「くら寿司」のくらコーポレーション、2019年2月既存店売上高は客数減から4カ月連続のマイナスに
LIMO / 2019年3月12日 12時0分
「くら寿司」のくらコーポレーション、2019年2月既存店売上高は客数減から4カ月連続のマイナスに
注目小売店月次実績シリーズ
シリーズでお伝えしている「注目小売店月次実績」。今回は回転寿司チェーン店「くら寿司」を運営するくらコーポレーション(2695)の、2019年2月の月次動向及び過去実績、また過去1年の株価動向について振り返ってみましょう。
直近の月次実績はどうだったか
2019年3月5日に更新された、くらコーポレーションの2018年2月既存店売上高は、対前年同月比93.8%でマイナス成長となりました。これは1月の93.9%と同水準の数字です。なお、速報時点では客数及び客単価の内訳の開示はありません。
また全店売上高も97.5%と、1月の97.7%と同水準のマイナス成長になりました。
今期の既存店売上高の振り返り
では、2019年10月期のこれまで既存店売上高はどう推移してきたのでしょうか。
今期は4カ月が経過しましたが、既存店売上高は全ての月で対前年同月比マイナスです。11~12月は98〜99%を維持していたものの、1〜2月は93%台にまで落ち込みました。
2月は速報ベースでは客数の開示はありませんが、1月の客数は93.0%とそれまでの98〜99%台から急落。客単価は100%前後で推移しているため、客数の減少が既存店売上高のマイナス成長の要因となっています。
なお、全店売上高もマイナス月が3カ月となっていますが、12月には103.5%のプラス成長でした。
過去1年の株価動向はどうだったか
最後に同社の株価動向を見ていきましょう。
同社の株価は昨年5月の8,340円を天井に下落中です。12月25日の4,925円を底にいったん反発して2月27日には6,000円を回復しましたが、3月に入り再び下落に転じています。
既存店売上高は1月の93.9%に続き、2月も93.8%と厳しい状態が続いています。一時的な落ち込みの可能性があるものの、マイナス成長の要因である客数の今後の推移が注目されます。
参考資料:くらコーポレーション 月別推移(http://www.kura-corpo.co.jp/company/ir/kura_pdf/ir_pdf/ir_19_03_05month.pdf)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
だからファミリー客が次々と来店している…快進撃を続ける「丸源ラーメン」と競合チェーンの決定的違い【2024下半期BEST5】
プレジデントオンライン / 2025年1月15日 10時45分
-
セブン、売上高伸び率が低迷 物価高で高級路線あだ
共同通信 / 2024年12月30日 16時10分
-
週刊コンビニエンスストアニュース 主要CVSチェーン、2024年11月の営業実績
ダイヤモンド・チェーンストア オンライン / 2024年12月24日 20時55分
-
回転寿司チェーンで“ひとり負け”状態のかっぱ寿司。大手3社と分かれた明暗――ニュース傑作選
日刊SPA! / 2024年12月22日 8時43分
-
決算好調な「くら寿司」&「スシロー」、株価は明暗が分かれる結果に…要因は、株主優待と寿司ネタ?
MONEYPLUS / 2024年12月19日 7時30分
ランキング
-
1明治「きのこの山」「たけのこの里」実質値上げへ…SNS嘆き「もう高級品」「中身スカスカだと寂しい」
iza(イザ!) / 2025年1月17日 16時53分
-
2ホンダIT技術者65歳定年廃止 能力あれば年齢限らず
共同通信 / 2025年1月17日 18時52分
-
324年産コメ、過去最高値 93年大凶作「米騒動」超え
共同通信 / 2025年1月17日 20時22分
-
4因縁の「旧ライブドア」出身...ホリエモン&田端信太郎氏、フジテレビ株主総会めぐり意気投合 「チケットげっと!」
J-CASTニュース / 2025年1月17日 13時20分
-
5大樹生命、職員が金銭詐取=契約者から、数千万円の可能性
時事通信 / 2025年1月17日 19時50分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください