1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

節約下手な私が行きついた固定費の断捨離は「習い事」その選択基準とは

LIMO / 2019年11月9日 19時45分

写真

節約下手な私が行きついた固定費の断捨離は「習い事」その選択基準とは

2019年10月、とうとう消費税が8%から10%になりました。軽減税率が適用されている商品もあり、すべての商品に10%の消費税がかかるわけではありません。しかし、各家庭の家計への負担が増えるのは間違いないでしょう。

どうすれば、家計の負担を少しでも減らせるのか。節約下手な私が行きついた答えは、固定費、その中でも習い事の断捨離でした。

消費税増税に備えて夏から節約計画

消費税増税前の駆け込み需要も多く報道されていましたね。生活消耗品や家電を購入したという家庭も多いのではないでしょうか。今回の増税は我が家にとって、増える生活費に備え、節約を考えるよい機会でした。

ただ私は節約がとても苦手。家計簿もつけておらず、そもそも生活費にいくらくらいかかっているのか把握できていませんでした。そのため細かな節約よりも、主婦雑誌などでよく目にする固定費の節約に取り組むことに。

固定費も、光熱費や通信費、住居費などさまざまですよね。どの固定費の節約をまず行おうかと考えたときに、「消費税増税にともない月謝が上がります」といった内容の案内が複数の習い事から届きました。金額を確認すると、2%の消費税アップ以上に月謝が増額する習い事も。軽減税率もキャッシュレス特典もないし、まずはこれから断捨離して節約しようと決めたのです。

習い事の断捨離を子供と精査

習い事を減らそうと決めましたが、次はどれを辞めるのか決定しなくてはいけません。まずは親が習い事をリストアップして、どれを辞めるか考えました。そこで気づいたのが、ほぼ活用できていない通信教育に結構お金がかかっていること。

月や年単位でクレジット払いや口座引き落としにしている習い事は、お金を直接払わないから、お金が出ている感覚が薄れていました。通信教育の制度を確認してみると、休会制度が利用できることが判明。休会なら「本当は子供が楽しみにしていた」、「子供のためになっていた」ということが判明しても再開しやすいですよね。そのため断捨離する習い事の第一候補になりました。

さらに断捨離する習い事の候補を選んでいたのですが、その際に選択基準としたのは、次の2ポイント。

1.子供が興味をなくしている・やる気がない
2.子供が納得して辞めること
習い事を断捨離することは、子供にも取捨選択することを学ぶ良い機会だと思いました。これからの長い人生、さまざまな選択をしなければなりません。なぜその習い事をしているのか、なぜその習い事が好きなのか。といったことを親子ともに具体的に考え話し合いました。

子供にとって好きな習い事の基準は、「仲の良い友だちがいるかどうか」。習い事の内容よりも、友だちが基準だったのです。それなら毎月お金を払わなくても、放課後遊べばすみますよね。習い事を断捨離することは、節約面だけでなく、子供にとっても放課後に友だちと遊ぶ時間が増えるというメリットがありました。そこで習い事の内容自体に興味がないものを一つリストアップ。通信と通学合わせて、二つの習い事を断捨離しました。

習い事を減らしてみたところ、家計はもちろん楽に。そして子供は帰宅後にのんびりできる時間が増え、一日の出来事を以前よりよく話してくれるようになりました。

みんなの習い事費用はどれくらい?

わが家は消費税増税に向けて習い事を断捨離しましたが、各家庭で習い事にかかっているお金はさまざまですよね。自分の家が果たして習い事にお金をかけている方なのか、少ない方なのか。住んでいる地域によっても差があるかとは思いますが、一つ参考になるデータをご紹介します。

株式会社バンダイが2019年5月に、3~6歳の未就学児と小学生の子供を持つ親(700人)にアンケートを実施しました。子供一人当たりの月謝は、平均13,607円。学年が上がるごとに増えており、未就学児では8,644円、小学6年生では15,611円でした。

習い事別に見てみると、最も費用が高かったのは学習塾で15,362円。20,000円以上を学習塾費に充てている家庭も3割近くいました。次いで英会話が8,761円、ピアノが7,200円という結果でした。さて、みなさんの家庭における習い事費は、上記の結果と比べてどうだったでしょうか。

家計が苦しくなる前に、固定費の節約に取り組もう

いままでの蓄えやボーナスのおかげで、目に見えて家計は苦しくなっていないかもしれません。さらに軽減税率やキャッシュレス特典もあり、そこまで負担は増えていないこともあるでしょう。しかしいつまで続くサービスかは分かりません。

家計が火の車になる前に、節約に取り組むことが大切です。まずは月々確実に減らせる固定費から、検討してはいかがでしょうか。

参考サイト:バンダイ こどもアンケートレポートVol.252「子どもの習い事に関する意識調査(https://www.bandai.co.jp/kodomo/pdf/question252.pdf)」

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください