【イオンの株価まるわかり】営業利益3割増も1年で株価2割下落
LIMO / 2022年2月1日 7時50分
【イオンの株価まるわかり】営業利益3割増も1年で株価2割下落
株主優待で人気のイオン。
株式市場が荒れた中、イオンの株価はどのように推移したのでしょうか。
今回は配当利回りや直近決算の業績ポイント、経営ポイントとあわせて振り返りたいと思います。
イオンの株価動向&配当利回り
イオンの2022年1月31日の終値は2606.5円となりました。
配当利回りは、1.41%となりました。
前日比、1カ月前比、1年前比の騰落率は以下のようになります。
前日比:+0.7%
1カ月前比:-3.8%
1年前比:-21.2%
本日は小幅高となりましたが、基本的には下落トレンドが続いた状況となっています。
2021年4月~9月は、節目の3000円で下げ止まった様子が見て取れます。
しかし、2021年10月に下落して以降、また下値模索の値動きを見せた状況です。
イオンの業績動向
2022年1月12日に発表された2022年2月期第3四半期の決算は、以下のようになりました。
売上高:6,450,567百万円(前年同期比+0.9%)
営業利益:89,245百万円(同+31.0%)
経常利益:83,889百万円(同+42.2%)
純利益:△8,956百万円(前年同期は△62,590百万円)
なお、通期の業績予想は以下のようになっています。
売上高:8,620,000百万円
営業利益:200,000百万~220,000百万円
経常利益:190,000百万~210,000百万円
純利益:20,000百万~30,000百万円
直近の経営ポイント
2022年2月期第3四半期の決算で説明された経営ポイントは、以下となります。
スーパーマーケット事業、ディスカウントストア事業では、継続する内食需要への対応強化が奏功
ヘルス&ウエルネス事業では、調剤併設型のドラッグストア展開加速
総合金融事業では、審査・回収体制を強化し、債権の良質化が進んだ
以下、決算短信「1.当四半期決算に関する定性的情報」より引用
『当第3四半期連結累計期間は、新型コロナウイルス感染症(以下、コロナ)変異株の急激な拡大により緊急事態宣言等の活動規制が9月末まで断続的かつ長期化したこと、それに伴い消費マインドの冷え込みが続いたこと等、当初の想定を上回る厳しい外部環境となりました。』
『そのような中、継続する内食需要への対応を強化したSM(スーパーマーケット)事業、DS(ディスカウントストア)事業、調剤併設型のドラッグストアの展開を加速するヘルス&ウエルネス事業、審査・回収体制を強化し債権の良質化が進んだ総合金融事業は、コロナが拡大する前の 2020 年2月期の第3四半期連結累計期間を上回るセグメント利益を計上しました。』
『GMS(総合スーパー)事業、ディベロッパー事業、サービス・専門店事業はコロナの影響を受けたものの、イオンのプライベートブランドであるトップバリュの販売強化やオンライン販売の充実、ブラックフライデーセール等の需要喚起施策、コスト構造改革等、急速に変化するお客さまニーズへの迅速な対応や成長の基盤づくりを推進し、前年同期比で損益改善しました』
まとめにかえて
幅広い事業を展開するイオン。
厳しい事業環境ながらも、直近決算で営業利益は3割増となりました。
今後の動向にも注目です。
参考資料
イオン株式会社 株主・投資家の皆さま(https://www.aeon.info/ir/)
イオン株式会社「2022 年2月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結)」(https://ssl4.eir-parts.net/doc/8267/tdnet/2068811/00.pdf)
イオン株式会社「2022年2月期第3四半期決算補足資料(第97期)」(https://ssl4.eir-parts.net/doc/8267/tdnet/2068814/00.pdf)
イオン株式会社「2022年2月期 第3四半期決算説明会資料」(https://ssl4.eir-parts.net/doc/8267/ir_material_for_fiscal_ym4/111455/00.pdf)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
2月優待人気トップ「イオン」、3-11月期は最終赤字でも長期成長ストーリー変わらず(窪田真之)
トウシル / 2025年1月14日 8時0分
-
日本特殊陶業【5334】配当金177円に上方修正、株価も過去最高に近づく上昇基調 東芝マテリアル買収で今後は
Finasee / 2025年1月14日 6時0分
-
コマツ【6301】株価が高値から下落の今後は? 配当利回り3.9%に 減益見込みも競合差し置き「上方修正」した“独自の理由”に迫る
Finasee / 2024年12月23日 6時0分
-
北米金融大手、世界有数のタバコサプライヤーなど、5万円で買える米国高配当株5選!2025年1月権利落ち分を解説
トウシル / 2024年12月20日 7時30分
-
高配当株ランキング~2025年相場での活躍期待が高い高配当利回り銘柄
トウシル / 2024年12月18日 16時0分
ランキング
-
1裏切られた気持ちでいっぱいです…月収25万円・65歳サラリーマン、毎年「ねんきん定期便」を必ずチェック、年金月19万円のはずが「初めての年金振込日」に知った衝撃事実に撃沈
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月15日 8時15分
-
2理想の体形や収入がいつまでも手に入らない理由 強い願いも「無意識」に打ち負かされてしまう
東洋経済オンライン / 2025年1月15日 8時15分
-
3松屋が「本気のガチ中華」で投入した商品の"正体" 「中華一番」の作者も唸る「水煮牛肉」の実力
東洋経済オンライン / 2025年1月15日 8時40分
-
4「馬上、枕上、厠上」がキャリア形成にも重要な理由 「1人になれる時間」は本来いくらでも存在する
東洋経済オンライン / 2025年1月15日 8時0分
-
5悪質なデータ復旧事業者「レスキュー商法」の手口 多発する「納得できない作業結果と費用請求」
東洋経済オンライン / 2025年1月15日 8時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください