1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. 経済

もう間に合わない? 日銀の「円安を止める」手段とは?

トウシル / 2024年4月26日 9時48分

写真

もう間に合わない? 日銀の「円安を止める」手段とは?

※このレポートは、YouTube動画で視聴いただくこともできます。
著者の荒地 潤が解説しています。以下のリンクよりご視聴ください。
「円安はもう止められない? 来月は160円の可能性」FXマーケットライブ

今日のレンジ予測

[本日のドル/円]

上値メドは156.15

 ↓下値メドは154.95 

日銀利上げ:政策金利を年内に0.25%まで引き上げても、1.00%には時間かかる
米国:米国経済は「押し目買い」
FRB利下げ:利下げに対する「期待に満ちた楽観主義」がインフレ見通しの上昇リスクに 
欧利下げ:ナーゲルECB理事「利下げは早すぎるより、遅すぎるほうが害は少ない」
日銀:弱いGDPはゼロ金利解除の妨げにならない 

前日の市況

 4月25日(木曜)のドル/円相場は前日比0.28円の「円安」。

 2024年84営業日目のドル/円は、155.17円からスタート。この日の安値は始値と同じ155.17円。本日の日銀会合が終了するまでは「介入はない」との見方が強まるなかで1ポイントも下げなかった。NY市場に入り、米GDP(国内総生産)速報値発表があった東京時間夜遅くには155.74円まで上昇して34年ぶりの高値を更新した。終値は155.64円。24時間のレンジ幅は0.58円。

 円安を止める手段はあるのか?あるとしても効果は限定的というのがマーケットの見方だ。まずは政府日銀による介入だが、中途半端な介入は投機家に買いチャンスを与えるだけなので、やるなら徹底的にやらなければならない。大規模介入を続けるには、軍資金となるドルが必要だ。しかし日本がドルを調達するために米国債を売却するとの連想が働くと米国債の利回りが上昇することになり、円安の原因といわれる日米金利差が拡大する皮肉な結果になりかねない。

 日本銀行は本日の金融政策決定会合2日目で、国債買い入れ縮小を検討すると報じられている。日銀の国債保有残高を減らしていく量的引き締めによって国債利回りは上昇することになり、日米金利差拡大に歯止めをかけることになる。しかし、金利上昇は政府の借金である国債の利払い費が増えることであるため、日本の赤字財政運営の持続可能性に甚大な影響を及ぼす。検討するだけで、具体的な実施時期があいまいなままでは、即効性はない。

 そもそも、政府日銀が本当に円安を止めようとしているのかを考える必要がある。155円が防衛ラインとはマーケットの憶測にすぎないのだ。

主要指標 終値

出所:楽天証券作成

今日の為替ウォーキング

今日の一言

人生で起きることの大半は、ボブ・ディランかビートルズの歌にある - スティーブ・ジョブズ

No Matter What

 日銀は、大規模な金融緩和を転換して初となる4月の金融政策決定会合において、追加利上げを検討する。日銀が利上げするかどうか興味のない人でも、自分の住宅ローンの金利がこれから高くなると聞けば無関心ではいられないだろう。実質所得は下がる一方で返済額は増えていくから、生活もゆとりがなくなる。

 住宅ローンの固定型の金利は、長期金利の水準を参考に決められるが、日銀がYCC(イールドカーブ・コントロール)政策を廃止したことで、長期金利は0.90%に近い水準まで上昇した。長期金利の上昇傾向を受けて、金融機関は今後さらにローン金利を引き上げる動きが出ている。

 変動型は住宅ローン利用者の7割以上が選択している。この変動型は、金融機関が企業向けに貸し出す際の基準金利、「短期プライムレート」を参考に決められる。主な銀行の短期プライムレートは2009年1月13日以降、一度も変わっていない。その短期プライムレートに影響を与えるのが短期の市場金利だが、日銀が政策金利を引き上げるなら、金融機関も連動して変動型の住宅ローン金利を引き上げる可能性が高い。

 日銀が利上げを検討するのは、物価目標2%達成の確度が高まったという自信と同時に、日米金利差拡大で止まらない円安をこれ以上放置できないという事情もあるようだ。しかし、米国や欧州を見て明らかなように、利上げをしたからといってインフレが止まるとは限らない。FRB(米連邦準備制度理事会)は、インフレが一過性であるとの誤った判断のために、利上げが遅れてしまった。ECB(欧州中央銀行)も同じだった。そしてインフレの暴走を許してしまった。

 日銀がウルトラ緩和政策をこれから続けると悠長なことを言っているうちに、ドル/円は34年ぶりの安値をつけた。今年に入って平均で1ヵ月に4.50円ずつ円安が進んでいる。このペースで行くならば、年末には1ドル=160円どころか180円になってもおかしくない。輸入インフレも止まらなくなるだろう。その結果何が起きるか。それは日銀の急激かつ急速な利上げだ。日本の高金利時代がいよいよ始まる。

出所:楽天証券作成

今週の注目経済指標

出所:楽天証券作成

今日の注目テクニカルレベル

出所:楽天証券作成

Winners & Losers

出所:楽天証券作成

(荒地 潤)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください