1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

「奨学金437万円」男性が40代でようやく得た天職 貧困家庭出身の彼が今、アフリカで働く理由

東洋経済オンライン / 2024年1月17日 12時0分

ちなみに、長内さんは東京の私立大学も滑り止めで受験するために、アルバイト代を貯金していたが、受験前にそのお金はすべて父親に使い込まれていた。

なかなか、物事が思い通りに進まない長内さん。進学先の工学部ではエンジンについて学ぶことになるのだが、第1志望の学部でもなければ特に興味もない学問だ。

ただ、どちらに進んだとしても学費は払える見込みがなかったので、大学進学を機に返済義務のある奨学金(無利子)を192万円借りる。それだけではなく、大学の授業料が半額免除となったため、本来4年間で70万円かかるところが、35万円で済んだ。また、当時としては珍しい個人財団から給付型奨学金を月に2万円、4年間で48万円支給してもらった。

さらに大学生になったところで、稼ぐ楽しさにも目覚める。

「これまで受験勉強しかしてこなかったので、特にサークルにも興味が持てず、アルバイト三昧でした。家庭教師をやって10万円、夏季休暇は火災報知器の点検など、単発バイトも入れて毎月20万円稼いでいました。それを8歳下の弟の受験費用に充ててもらうために、実家に仕送りしていました。社会勉強にもなって、充実していたから、良かったと思いますよ。そうやって、稼げば稼ぐほど、父よりも稼げていることも実感できました」

ちなみに、当然ながら長内さんが実家に仕送りをしていたことからわかるが、当時学費や生活はすべて彼自身で賄っていた。それでも、毎日講義に出席(成績が悪いと奨学金が打ち切られる)しては、友人と月に1回、居酒屋で飲むことはできないので、中華食堂で山のように餃子を買っては、家賃3万円以下のアパートで酒盛りをしていたという。

大学卒業後は大手ガラスメーカーに就職。学生時代にアルバイトで通っていた勤務先に気に入られて、そのまま就職した形だ。

「半導体の製造工程で使うのガラス部分の設計をしていました。入社当初は景気もよく、株価もかなり上がって景気が良かったですね。その2年後ぐらいに、バブルが崩壊しますが……。

夏のボーナスで高校時代の分、冬のボーナスで大学時代の奨学金を返していました。一応、まだバブルの恩恵を受けられていたのと、残業代が山のように出たので生活に支障は出ませんでした。働いてばかりでお金を使うこともなかったですからね」

「なんで僕はこんなに苦労せないかんのか?」

ところが、社会人になって4年が経った頃、父親が病気で倒れてしまう。長内さんは実家に戻ることにした。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください