1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. ビジネス

初の「出戻り総務官僚」が転職→復帰を選んだ本音 処遇に周りの反応…"リスク承知"で戻ってきた

東洋経済オンライン / 2024年2月3日 7時40分

でも私は、やるならそれまでと全然違う経営戦略、マーケティング、新規事業の立ち上げといった仕事ばかり探しました。社会的な誤解を招くのは嫌だと思って、これまで関係したところはいっさい受けませんでしたので、企業は限られましたが、熱心に来ないかとおっしゃってくれた会社があり、転職活動して1カ月で決まりました。

役所を辞めても国のために役立つ仕事をしたいという思いはあり、会社は利益を出すためにありますけど、最終的には事業を通じて世の中に貢献できます。

転職先の会社は公共交通にかかわる事業を展開していて、世の中を効率化して人の負担を減らし、人間が人間であるための世界にすることに取り組むという考え方にも共感できました。

――しかし転職から1年3カ月で、総務省に再び戻ることを決めました。

(前職では)管理職として新規事業部門の統括をお任せいただきましたが、結局、その時に役立ったのが役所で培った能力でした。

新しい事業を運営していくうえでサステイナブルなオペレーションを作っていくことが必要になったときに、どういう風に物事を回し、問題をトラブルなく済ませるのかという、処理能力が生きました。戦略をこうやると物事がこう動くというのを間近に見られましたし、会社にだいぶ貢献できたとも感じました。

ただ、自分の一番の持ち味を考えると、広い視野でいろんな物事を俯瞰的にみることで、それは結局、役所にいる時にずっと訓練されてきたことでした。それが自分の強みだったと思うにつれて、これからのキャリアでこの作業を続けていいか不安になりました。

「国のために仕事をしたい」という本筋に戻ると、会社を強くすることは当然国の経済力を強くすることにつながるけど、若干遠い。このままどうしようかと思い始めたときに(総務省で)経験者募集の話があり、民間で得られた知見を有効活用したうえで具体的な政策立案したほうが自分の中ではもっと貢献できてやりがいがあると思い、戻ってきました。

出戻る“リスク”を書き出した

――とはいえ待遇面も変わりますし、1度辞めた組織に戻る抵抗感はなかったのでしょうか。

小恥ずかしさはありましたね。周りの反応はすごく気になりましたし、内心「何コイツ」と思っている人もいると思います。

でも、そんなことを言っても進まない。戻る前に、自分が今の会社に残ったほうがよい面や、総務省に戻るリスクを書き出しました。

総務省に戻ってきて給料は下がりましたし、拘束時間も長くなっています。ただ、それに比べても霞が関ほど勉強できるところはないと思いますし、世の商慣習を変えるような大きな影響力のある仕事ができる経験はなかなか民間では難しい。戻ったほうが自分自身楽しいし、やりがいがあると思いました。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください