1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ

横浜ゴム「アドバンスポーツ」タイヤ開発秘話 欧州で鍛えた総合性能と、その未来像に迫る

東洋経済オンライン / 2024年2月5日 11時50分

西:ではアドバンスポーツが目指す将来はどのような方向性が考えられるのでしょうか?

不:純正装着タイヤとして開発したタイヤを、いかに間口を広げたリプレイスタイヤとして一般市場にご提供していけるのか、これが重要だと考えています。また、BEV(電気自動車)専用といった、時代の流れにそった商品開発も不可欠です。さらに、各国各地域で求められる各種の規制や法令遵守も大切です。

堀:個人的には、どんなキャラクターのタイヤであっても、環境性能を高めていくことが重要ではないかと考えています。一般的にスタンダードクラスとして商品化したタイヤは、限界グリップ性能よりも経済性能を重視しています。一方のハイパフォーマンスクラスとして商品化したタイヤは、経済性能よりも限界グリップ性能を重視する傾向です。これを環境性能で考えていくと、スタンダードクラス、ハイパフォーマンスクラスとも、ロングライフ、つまり長い距離が走れる性能を満たさないとなりません。経済性能に優れて限界グリップも高く、それでいてロングライフ……、いわば「なんでもできるタイヤ」に近づけていく、これが市場からの要望であり、我々企業としても応えないとならない領域です。しかし、実現はそう簡単ではありません。これまで以上にたくさんの、しかも多方面にわたる技術ブレークスルーが必要です。

厳格な欧州の環境対応とタイヤ開発

恒:アドバンスポーツは欧州でも高く評価いただいています。その欧州は環境対応が極めて厳格です。たとえばユーロ7規制では、タイヤの粉塵も減らしていかないといけません。加えて、市場からの要望でもあるロングライフ(≒長寿命)性能を満足させた上で粉塵を減らしていくためには、たとえばタイヤの溝の範囲を減らし、剛性を上げていかないといけません。しかし、現在の技術だけでタイヤの高剛性化を進めていくと、 高剛性化に背反するウエット路面での排水性能が悪くなってしまいます。よって、この先のさらなる技術革新で高剛性化とウエット路面での排水性能を両立させ、さらに規制にも合致するタイヤを考える必要があると考えています。

恒:いくつかありますが、重視すべき項目が法規対応です。「車外騒音・規制フェーズ3」については技術開発とともに着実に対応します。

西:ありがとうございました。

西村 直人:交通コメンテーター

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください