1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. ビジネス

「恋空」のスターツ出版がスゴいことになっていた チームで作る穏やかな風土で、売上が5年で5倍超に

東洋経済オンライン / 2024年3月15日 12時0分

――わずか数人の編集部でそれは、すごいですね。人気の理由はどこにあったのでしょう。

菊地:3作品とも、当時の中高生の気持ちをよく表していたんだと思います。携帯メールを介した口コミでどんどん流行し、クラスで噂が飛び交い、全国でケータイ小説のムーブメントが起きました。

ただ、流行はずっと続くわけではなく、『恋空』ブームが収束したときには、返本の山になってしまって。それを見て、「ミリオンヒットに溺れてはいけない」と思った。ですから、毎月文庫本を数冊作ってコツコツいこうと思ったわけです。

でも、肝心の作家さんをどう探していいのかわかりません。作家さんを発掘するために、自社で投稿サイトを開発しようと、17年前、「野いちご」という小説投稿サイトを作りました。「OZmall」を開発した社内のITエンジニアによる自社開発です。

自社の小説投稿サイトで、読者の等身大の作品を

菊地:そこには趣味で小説を書いている人たちがたくさん投稿してくれました。無料で小説を読めるので、人気の作品にはどんどん読者が付いて口コミを書く。作者が書いたあらすじに対して「主人公にはハッピーエンドを迎えてほしい」といった投稿があったりします。

すると、だんだん作者と読者が一体で作るような物語が増えてきたんです。彼らが二人三脚で作るコンテンツが生まれてきた。

そうして生まれた等身大の作品を文庫本にするわけです。ただ、最初の頃はスターツ出版の認知度も低かったので、作者に出版契約許可の電話をしてみたら、詐欺と間違えられたり、いろいろな苦労はありましたね(笑)。

そうして一般の方が作家デビューするようになって、それが今でも続いています。

これまで延べ500人ほどの方が作家になっている。その中には中高生や主婦もいらっしゃれば、さまざまな職業の方がいらっしゃいます。また、現在ではより大人の女性向けの「Berry's Cafe」、また「ノベマ!」など、ターゲットを分けた投稿サイトも開発・運営しています。

私は作家さんと食事をする機会もありますが、作家さんたちはみなさん、作家になるなんて考えてもいなかった人がほとんど。連絡があったときはびっくりした、という感じで。

――2023年末に映画が公開され、大ヒットした『あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。』の作者さんも、元は高校教員で、現役の中高生に近い人です。作家と読者の距離の近さが、スターツ出版の書籍の人気を支えているような気がします。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください