1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. ビジネス

80年代、東大駒場に流れていた自由な風の正体 異色の教養シリーズ「欲望の資本主義」の原点

東洋経済オンライン / 2024年4月18日 10時30分

つまり、ぼーっとしていると時代の変化に取り残されていますよ、このままだとヤバいですよといった、そういう論法の商法がやたらと増えている。教養についても、このような不安定な時代なので教養を身につけていないとヤバいですよ、みなさん教養を学んでいますよと。そういった感じで人の不安感につけこんで、いわば脅して売る的な商法はいかがなものかと思うのですが。

一方で、まさに丸山さんが言われたように、今の時代を考えると、なんとなく生まれて、なんとなく生きていたら幸せに人生終わりましたというのも現実的ではないと思っています。それで、もし何かのきっかけで「自分の人生を生きなければ」と気がついた人がいるのであれば、そういった人たちの役に立つ文章を書けないかなと思って『読書大全』を書いたり、こうして東洋経済オンラインで教養をテーマに連載をしてみたりしています。

ですから、丸山さんの言われた謙虚な提言というか、「何かきっかけをつかんでもらうヒントになれば」という姿勢は、私の目指すものにとても近くて納得できました。

(構成・文:中島はるな)

丸山 俊一:NHKエンタープライズ エグゼクティブ・プロデューサー/立教大学特任教授/東京藝術大学客員教授

堀内 勉:多摩大学大学院教授 多摩大学サステナビリティ経営研究所所長 

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください