1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. ビジネス

「非大卒家庭から東大総長賞」1浪した彼女の奮闘 設立団体が受賞、地方女子の進学を支援する

東洋経済オンライン / 2024年5月5日 7時20分

「現役のときの勉強時間は毎日10時間を目指しながらも、9時間で終わってしまっていたので、浪人のときは11時間を目指して、10時間勉強していた」と毎日コンスタントに勉強時間を確保していました。

しかし、去年まで勉強していた地理に加えて、2科目に選んだ世界史を伸ばすのには、なかなか苦労したそうです。

「化学・物理の感覚で理解さえすれば、世界史も解けるようになると思い込んで、時間を割いていませんでした。そのため夏になってもマーク模試で40点くらいでしたし、東大の冠模試ではずっと0点しか取れなくて焦りましたね。それまでは数学などの得意教科に時間を割いていたんですが、世界史に多くの時間を割くようにしました」

「数学や英語といった得意な勉強は、遊びの感覚でしたが、世界史では、ちゃんと勉強している実感が湧きました」と語った彼女。その結果、4割だったマーク模試の点数も、高い点数で安定していったようです。

とうとう東大を狙える位置まで来た江森さん。しかし、上がる成績とは裏腹に、試験が近づくにつれて不安に押しつぶされそうになったそうです。

「この年はセンター試験で800点いかなければ東大には出願しないと決めていました。でも、去年の失敗がトラウマになっていたのでセンター試験の会場に行く前には泣いてしまいました。大丈夫だと思っていた数学Ⅱ・Bではコケてしまい、ショックすぎて採点したくありませんでした。

ただ、恐る恐る採点したら、なんとか805/900点だったので東大に挑戦する決心がつきました。ちなみに、後で採点を間違えていて820/900点だったと知りました。今となっては自分の中で800点未満だったら東大を受けない、と勝手な基準を設定しなくてもよかったと思いますけどね(笑)。世界史で9割取れたのにも、救われましたね」

センターの点数を見て、東大の文科Ⅲ類に出願した江森さんは、併願で早稲田大学の政治経済学部・商学部の一般入試と、センター試験利用入試で明治大学の政治経済学部を受験します。

明治の政治経済学部の合格を掴んだ江森さんは、早稲田の政治経済学部と商学部の結果発表を迎える前に、東大の2次試験に臨みました。

「東大の試験では、どの科目に対しても『できなかった』とは思いませんでした。これで落ちていたら、これ以上の力は出せないかなという気持ちでした」

早稲田は不合格と補欠で、気持ちが焦る

こうして迫ってきた運命の東大の結果発表。早稲田大学の政治経済学部は不合格で、商学部も過去5年繰り上がりがなく、ほぼ望みがない補欠合格だったことで、とても焦っていたそうです。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください