1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

「資格を取れない人」がやっている残念な勉強法 正しい努力を適切に繰り返すことの重要性

東洋経済オンライン / 2024年5月15日 18時0分

資格試験に合格するためには、正しい努力を適切に繰り返すことが大切です(写真:jessie/PIXTA)

読売新聞社記者などを経て、働きながら独学で司法書士試験、公認会計士試験に合格した石動龍氏による連載「あらゆるスキマ時間で集中学習! 無駄ゼロ独学術」。エンターテインメントコンテンツのポータルサイト「アルファポリス」とのコラボによりお届けする。

勉強のつらさは大したことない

どんなジャンルでも、一流に触れることは、大きな学びになります。

「非正社員をたくさん雇っている」会社ランキング

大学を卒業して新聞記者になったとき、人の話を聞く機会に多く恵まれました。

スポーツ選手、国会議員、大会社の経営者、作家など、数多くの成功者に会い、苦労したこと、成功できたポイントなど、それぞれのエピソードを興味深く聞きました。それなりに記事にしてまとめたものの、どこか遠い世界の物語と感じていました。

私はスポーツ、勉強、仕事など、いわゆる「普通」の人生で触れるイベントは、それなりの努力をして、人並みにできていたように思います。

ところが、高い目標を実現しようと考えたとき、見える風景が一気に変わりました。

学生のころ、総合格闘技に本気で取り組んでいたものの、プロ選手にはなれませんでした。

社会人になり、運動不足が気になっていたことから、趣味にしようと軽い気持ちでブラジリアン柔術を始めました。

最初は週に1回程度の練習でしたが、気づけばすっかりはまってしまい、練習は週に5日、毎月試合に出るようになりました。

新聞記者から転職して時間の余裕ができたこともあり、練習のペースはさらに増え、プロ格闘家が集まる練習にも参加するようになりました。気づけば、学生時代より、格闘技に真剣に向き合うようになりました。

当時、印象に残る一流選手が2人いました。

どちらも世界選手権での優勝を目指し、鍛錬を重ねていました。

1日に8時間以上心拍数が上がった状態をキープしていたり、相手を100回ギブアップさせるまで練習を終えなかったりなど、常人にはとてもマネできない内容で、一種の狂気をはらんでいたように思います。

目標達成への真剣な気持ちが並外れた努力になり、一般人のリミッターを大きく超えた状態でした。

2人は生活のすべてを捧げるような努力を何年も続けたものの、どちらも世界選手権の優勝には届きませんでした。

私も一時は格闘技で生計を立てることを検討していましたが、彼らの日常を目の当たりにするうち、「自分にはとてもできない」という思いが強くなっていきました。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください