1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. ビジネス

星野源と新垣結衣「ラジオ共演」に見る本当の意味 Xフォロワー数274万人「滝沢ガレソ」投稿の余波

東洋経済オンライン / 2024年5月31日 0時0分

最後にふれておきたいのが、個人やメディアの発信を受け取る側の言動について。ある意味、今回の件で最もリスクを負っているのは、星野さんや新垣さんなどを誹謗中傷した人ではないでしょうか。

特に星野さんのインスタグラムに誹謗中傷を書き込んだ人は、本人や事務所から訴えられても文句が言えない立場。もしそうなった場合、滝沢さんのように収益も得られていないため、「損するだけ」というリスクがあるのです。

有名人のゴシップを見たくなる気持ちは理解できますし、それ自体は何の問題もありませんが、問題はそれに便乗して過剰に攻撃してしまうこと。情報の真偽はさておき、「ただ思ったことを書いただけ」「他の人も書いている」などの言い訳は通用しません。利益が出ないのに、罪に問われてしまうリスクがある以上、もっと慎重になったほうがいいのは間違いないでしょう。

他人への悪意を込めた書き込みで収益を得る人も、それに乗っかって他人を攻撃する人も「罪に問われるリスクがある」という点では同じ。星野さんと新垣さんは終始、穏やかで笑いながら語っていましたが、その一方で今後、誹謗中傷した人々を訴えてもまったく驚かないのです。

木村 隆志:コラムニスト、人間関係コンサルタント、テレビ解説者

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください