1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. ビジネス

北海道東川町「人生の学校」参加する男女の"目的" 学び直しの機会は社会全体としても重要になる

東洋経済オンライン / 2024年6月2日 12時30分

北海道東川町にある日本版デンマークのフォルケホイスコーレ(人生の学校)「School for Life Compath」(写真:Compath)

北海道のほぼ中央、旭川空港から約7kmの位置に「写真の町」として有名な東川町があります。

【写真】北海道のほぼ中央に位置する、「写真の町」として有名な東川町

決して大きいとは言えないこの町は、この30年で人口が2割も増加している全国でも珍しい町です。移住者が多い理由は、大雪山の雪解け水を利用した天然のミネラルウォーターを生活水として利用できる点や教育環境の充実、そして自然や文化・人が調和した町づくりなどが挙げられます。

人生の学校 School for Life Compath

この東川町には日本版デンマークのフォルケホイスコーレ(人生の学校)があります(参考記事【日本人がデンマーク式「大人の学校」で学ぶ理由】)。コロナ禍を経て3年半が経ち、校舎が完成した「School for Life Compath」を訪れました。

旭川空港からレンタカーを走らせること15分、東川町の進化台という地域にそのユニークな形の校舎がありました。

ちょうどその日は50名以上の社会人が同窓会ということで全国から集まってきていました。

参加者はCompathの卒業生らしく、それぞれが思い思いにワークショップに参加したり、校舎の2階にあるヒュッゲなスペースで対話をしたりと自由に過ごしています。

ヒュッゲとは、デンマーク語で居心地の良さや一体感など心が満たされる状態を表現する言葉です。

ワークショップは校舎近くの農園での農作業や校舎の中でオリジナルのキーホルダーを制作するというもので、各々がリラックスしていて楽しそうな雰囲気です。

どんな人が参加しているのか

Compathによると、今までの参加者は254名(4月22日現在)。

たとえば短期コースの場合、年代は20代・30代が78%と最も多く、男女比では65%が女性、属性では全体の60%が会社員ということでした。一方、長期コースのほうは全体の72%の参加者が20代、男女比では女性が多く、属性では大学生が半数、離職者が3割という期間によって異なる層の受益者がいる点は興味深いことです。

参加の期間は、ミレニアル世代(29〜40歳)とZ世代(19〜28歳)を中心にショートコースと呼ばれる1週間程度の参加が多いということだったのですが、これは少し意外でした。なぜなら本家デンマークのフォルケホイスコーレは6カ月以上が基本です。日本では6カ月は難しいにしても1カ月間くらいの参加者が多いのではと考えていたからです。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください