1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

ライオンズが整形外科クリニックを開院した事情 地域住民もビジターチームも利用できる

東洋経済オンライン / 2024年6月30日 11時30分

また増田は、下半身の筋力、スピード、パワーなどを計測できる「レッグプレス」という機器を使っていた。

こうした機器は、ケガからの回復途上にある選手が、どの程度回復しているかをオンタイムで、データによって計測できる。また、ケガ、故障をしていない選手でも、データを計測して自身のパフォーマンスをチェックすることができる。

この施設は、選手のフィジカル面を幅広くサポートする「バックヤード」でもあるのだろう。

源田壮亮は「ここを利用する機会がないことが一番いいことだと思いますが、こういう環境ができたので、選手にとっては、より思い切ってプレーできますし、すごく安心感が増しました。最先端の機器は、トレーニングにも活用できるところは活用したいです」と語った。

球団担当者は、この施設の意義を次のように説明する。

「昨年から帝京大学スポーツ医科学センター所属のドクターや理学療法士などの一流の医療スタッフが、選手の診断からリハビリトレーニングの復帰、ケガの予防まで一貫したプログラムでサポートする体制が実現したのですが、今年はさらにクリニックを球場が見える隣接した場所に構えました。

これまでは試合中などにケガが発生した場合、都内の病院に選手たちを搬送していましたが、今年からは程度によってはこのクリニックで診察、処置をすることが可能になります。また、ケガの状態をこのクリニックで診断機材を使って知ることができるので、病院に搬送するにしても的確な判断ができます。

診療時間は設定していますが、ベルーナドームで主催試合がある日は、選手たちは診療時間などにかかわらず診察や検査を受けられるような体制を敷きます」

ビジターチームの選手も利用できる

「すぐにドクターに見てもらえる環境が整うことは、選手にとってかなり心強いサポートになるのではと考えています。もちろんビジターチームの選手でも必要があればクリニックを利用することが可能です。

スポーツ医療では、診断治療からその後のリハビリトレーニングという各プロセスにおいて、競技に復帰するための必要な方針などが情報共有されず、適切な治療が受けられなかったり、治療に長い時間がかかったりしてしまうという課題があるとされます。

このクリニックでは、ドクターによる診断、治療から競技や生活の復帰に向けたリハビリやトレーニング、さらにそこからの予防も同じ施設内でサポートできるというのが大きな特色です」

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください