1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

中央道・高井戸IC近く「ナゾのトンネル」何のため 歴史を紐解き見えてきた「団地との深い関係」

東洋経済オンライン / 2024年7月22日 9時20分

その間にも中央自動車道の工事は進み、1976年5月に中央自動車道の高井戸インターチェンジ~調布インターチェンジ間が開通。新しい住棟建設は、その翌年の1977年6月に烏山北住宅南側の土地を新たに買収することで決着し、1978年1月に住棟が完成し、3月に24戸が入居した。

ここでようやく烏山北住宅と中央自動車道を巡る諸問題について一旦の終わりを見たのだった。

なお、補助219号線については、松葉通りより西側の整備は行われたものの、烏山北住宅内の整備は行われず、現在に至るまで道路建設の具体的な計画や予定は出ていない。

建設から約50年、今後の風景はどう変わるか

烏山シェルターを巡る動きを追うと、元々はコミュニケーションの不備から始まり、高まる環境保護意識を背景として住民運動が盛り上がったことがわかる。そして計画を修正し、なんとか作った「着地点」がシェルター建設だったということだろう。

もちろん、その間にはさまざまなやりとりがあったとはいえ、最終的にはじっくりと話し合ったうえで地域住民にも周辺地域にもできるだけ影響を与えないようにという考えでシェルター建設が行われたということも見えてきたのではないだろうか。

現在、烏山北住宅は入居開始から約60年が経過し、建てかえ時期を迎えている。世田谷区では2022年に烏山北住宅のある北烏山2・3丁目地区の地区計画を策定した。

その中には烏山シェルター近くへの広場の新設が含まれている。また、現在着工の予定はないが、都市計画道路についても計画そのものは現在も残っているのが地区計画からうかがえる。

隣接自治体では、さらなる高速道路ネットワーク拡充への動きが進む。杉並区では中央自動車道建設時には工事が行われなかった高井戸インターチェンジ下り線入り口の新設に向けた動きも始まっているほか、三鷹市では東京外かく環状道路(外環)のジャンクション建設も行われている。

今後の新たなインフラ整備は烏山北住宅の景色も大きく変えていくのかもしれない。その際には団地と高速道路というインフラの交差地における、よりよい環境が構築されていることを期待したい。

【写真】高井戸IC近く、不思議なトンネルの正体と、その謎を解く周辺の様子(6枚)

鳴海 侑:まち探訪家

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください