1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

「よかれと思って」損する!?エアコン節電の"ウソ" 「月1000円以上」電気代をムダにしているかも!

東洋経済オンライン / 2024年8月14日 13時30分

前述しましたが、あくまでも空気の流れを阻害しない程度に、よしずや農作物用の遮光シートで日陰にするのがよいでしょう。

→半分ホント

●設定温度を下げると部屋が早く冷える?

外出から帰ってくると、部屋の中がモワッとして熱気が充満していますよね。そういうときに室温を一気に涼しくしたいからと、「リモコンの設定温度を20℃にする」という方がいます。

しかし、設定温度をいくら下げても、部屋が涼しくなるまでの時間に差はありません。

オススメは、まず窓を開けて部屋の熱気を飛ばすこと。1分でもOKです。そのうえでエアコンをONにし、風量を「自動」もしくは「強」にする。冷房時の風向は「自動」もしくは「一番上」天井側にします。

→ウソ

●風量を「弱」にすると電気代が安くなる?

風量を「弱」にすると、ゆっくり部屋が冷えるから節電になるという噂があります。これは代表的な都市伝説です。

風量を「弱」にすると、設定温度になるまでの時間が長くなるので、かえって電気代がかかります。節電するためには風量を「最大」や「強」にして一気に部屋を涼しくします。風量に「自動」がある場合は、それを選ぶといいでしょう。

→ウソ

「ドライ運転は節電」のウソ・ホント

●ドライ運転のほうが節電になる?

「ドライ」運転や「除湿」のほうが冷房より節電になるというのは、半分本当です。

ドライや除湿は、室温を下げずに湿気だけを取り除きます。そのためには2つの方法があります。

1つはエアコンの中の半分を冷房にして除湿し、冷えてしまった空気をもう半分を暖房にして温めて送風します。これを「再熱除湿方式」といいますが、冷房と暖房を同時に使っている状態なので、冷房の1.5倍ほど消費電力が高くなります。

もう1つは、冷房運転をしますがほとんど送風をしない「弱冷房除湿方式」です。エアコンからは冷たい風がわずかに出てしまうため、数時間運転していると部屋が冷えますが、冷房と同じ消費電力で済みます。

再熱除湿方式か弱冷房除湿方式かは、メーカーやモデルによっても異なりますし、なかには切り替えができる機種もあります。除湿モードで運転してみて吹き出し口に手をかざし、冷たい空気が出てくるかどうかで判断する方法もありますが、確実なのは説明書で確認することです。

つまり、再熱除湿方式だと冷房より電気代が高くなるので【ウソ】となり、弱冷房除湿方式だとファンを使って運転しないので、冷房に比べると「わずかに電気代が安い」程度で【ホント】となるわけです。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください