「中国AI」はChatGPTを超えるか?驚く実態(前編) 【現場報告】「未来のBAT」はどこから生まれる?
東洋経済オンライン / 2024年8月26日 9時30分
ただ、最近はこの半導体領域の差も縮まりつつあります。
国産のクオリティと供給量が上がってきていること、そして中国AI領域に投資マネーが流れ込み、購買力が上がってきたというのがその理由です。
AIというデジタルサービスのクオリティのわずかな差が、「半導体」という物理的な要素に左右されうる、というのはとても興味深い話です。
これは、AIサービスの成功が優れた半導体をいかに集められるかというゲームになっているかという話でもあります。最終的には国家同士のパワーゲームの話に帰着してしまうのかもしれません。
また、中国において、アメリカ企業ほどのスピード感で「ChatGPT」のようなAIサービスが生まれてこなかった背景には、国の管理体制も関係していると考えられます。
国家戦略としてAIに本腰を入れ始めた
中国の生成AIはどこもある程度は中国政府の監視下にあるはずで、反政府的な質問や回答ができないのが現状です。
中国政府はかなり早い段階で、この領域の可能性とリスクを捉え、コントロール下に置こうとしていたように思います。
とはいえ、すでに中国政府はビッグデータやAIをどの産業にも網羅的、積極的に進める方針を打ち出しています。国家戦略として、「AI領域でグローバルで突出した存在になる」ことをかなり強く意識しているようです。
こうした事情から、中国のAI産業は政治的な背景もあり初動は遅れていたものの、ここから加速度的に発展していくことが見込まれます。
続く【中編】では、激化する生成AI市場において、中国企業各社がどんなテキスト系、動画系のサービスを提供しているのか、具体的に見ていきます。
*この記事の続き:「中国AI」はChatGPTを超えるか?驚く実態【中編】
*このシリーズの3回目:「中国AI」はChatGPTを超えるか?驚く実態【後編】
岡 俊輔:中国在住経営者 北京大学MBA23期生
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
米情報機関が予測したAIの脅威......2025年は規制と支援のバランスを真剣に考える年
ニューズウィーク日本版 / 2025年1月6日 8時30分
-
UnionPay International(銀聯国際)が業界パートナーと連携し、中国本土への外国人観光客の支払いを容易に
共同通信PRワイヤー / 2024年12月23日 17時30分
-
カンボジアで中国人観光客向け到着時ビザ料金支払いへのWeChat Pay対応支援
PR TIMES / 2024年12月23日 11時15分
-
銀聯国際は業界パートナーと協力し、中国本土への海外旅行者の支払いを容易にする
共同通信PRワイヤー / 2024年12月20日 10時33分
-
アップル、AI機能巡りテンセント・バイトダンスと協議=情報筋
ロイター / 2024年12月19日 14時50分
ランキング
-
11時間半の山越えバスが“タダ”!? 岐阜山間部の2大都市を結ぶ無料シャトルバス運行
乗りものニュース / 2025年1月15日 14時12分
-
2裏切られた気持ちでいっぱいです…月収25万円・65歳サラリーマン、毎年「ねんきん定期便」を必ずチェック、年金月19万円のはずが「初めての年金振込日」に知った衝撃事実に撃沈
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月15日 8時15分
-
3「来週会合で利上げ判断」=米新政権政策、賃上げ注視―植田日銀総裁
時事通信 / 2025年1月15日 16時8分
-
4悪質なデータ復旧事業者「レスキュー商法」の手口 多発する「納得できない作業結果と費用請求」
東洋経済オンライン / 2025年1月15日 8時0分
-
5松屋が「本気のガチ中華」で投入した商品の"正体" 「中華一番」の作者も唸る「水煮牛肉」の実力
東洋経済オンライン / 2025年1月15日 8時40分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください