なぜ若者はキャリアに不安を持っているのか 「成果主義」ではなく「貢献主義」で捉え直す社会
東洋経済オンライン / 2024年8月29日 9時0分
舟津:いまパッと思ったのは、「そういう損なことをするやつはアホだ」みたいな言説が強まってきているのが影響しているのかなと。
勅使川原:損得を計算できないやつみたいな。
舟津:そうです、まさに。博愛は愚かだと。見返りのない愛を与えるなんて、リターンがない、無駄じゃないかということなんですよね。でも、博愛って基本的には理念であり価値観じゃないですか。そうしたいと思うからそうしている。
勅使川原:博愛自体に目的はないから、無駄だと考えるのは結果しか見えていないということ。
舟津:でも、そうした損得勘定に若者や学生は敏感になってきているとは思いますね。自分が損するのは嫌だから、もっと損得に気をつけないといけないみたいな。で、拙著でも述べたように、若者がそうなら、老若男女みんなそうなんです。
勅使川原:ふーん。それだと、すごい近視眼ですけどね。
舟津:間違いないですね。ものすごい近視眼。
勅使川原:でもこれって、経営学の枠組みというか、ゲーム理論的に説明できそうな気もします。
ギブしない人には、誰もギブしようとしない
舟津:ある程度は説明できると思います。ゲーム理論的な説明をするならば、そうした損得だけを考える生き方が非合理だと言える理由もあるはずです。そもそも、そういうゲームのルールで動いている人に、誰も愛を与えませんよね。
勅使川原:あっ、ほんとそうだ。
舟津:そうなんですよ。みんなが「何かを与えてくれないならやらない」と思っていたら、誰も動かない。最初に誰かがギブしないと始まらない。このことに、もっと気づくべきなんです。
勅使川原:ウーン!
舟津:とある先生は、学会のシンポジウムで共同研究について「うまく進めるコツのひとつは、まずは"Give, Give, Give"です」とおっしゃっていました。自分ができるものを全部与えないと共同研究なんか成立しないよ、というメッセージだと理解しています。そういうことを、義理堅いと言うのかなと。
勅使川原:なるほど、義理ってそういうことなんですね。筋をとおすというか。
舟津:そうなんです。退職されたある京大の先生は「花街」の研究をしていて、よく「芸者は呼ばれればどこでも行くんだ」とおっしゃっていたそうです。頼まれたら断らない。声がかかったら絶対に行く。助けを求められたらギブする。つまり京都の人たちは、損得勘定をしてからじゃないと受けないとしたら、みんなが膠着してしまうと直感的に理解しているんだと思います。だから、頼まれたらやっておけって。そのほうが長期的に見れば、物事がうまく回るという考えなんですね。
この記事に関連するニュース
-
「義理チョコ」から「チョコ好き女性の祭典」へ バレンタインの変化に見る女性キャリアの光と影(1)/ニッセイ基礎研究所・坊美生子さん
J-CASTニュース / 2025年1月15日 17時6分
-
部下から一目置かれる50代からの「お金の使い方」 頑張る若者に支援することで、社会に貢献する
東洋経済オンライン / 2025年1月14日 9時0分
-
オリックス社長兼グループCEO・井上亮「常に『隣』を開拓して新しい事業づくりを!」
財界オンライン / 2024年12月24日 7時0分
-
転職者が成長し、評価される企業ランキング
共同通信PRワイヤー / 2024年12月19日 14時0分
-
フューチャー、「D&I AWARD 2024」において「ベストワークプレイス」に認定
PR TIMES / 2024年12月18日 16時45分
ランキング
-
1「大株主として激怒」中居正広さんトラブル報道で“物言う株主”がフジテレビ側に第三者委員会の調査求める
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年1月15日 18時2分
-
2「来週会合で利上げ判断」=米新政権政策、賃上げ注視―植田日銀総裁
時事通信 / 2025年1月15日 16時8分
-
3《三菱UFJ銀行》10億円を奪った元行員・今村由香理(46)の夫は“4.5億円資産家”だった 駐車場収入も「奥さんが徴収に来ていましたよ」
文春オンライン / 2025年1月15日 16時0分
-
4裏切られた気持ちでいっぱいです…月収25万円・65歳サラリーマン、毎年「ねんきん定期便」を必ずチェック、年金月19万円のはずが「初めての年金振込日」に知った衝撃事実に撃沈
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月15日 8時15分
-
5防犯カメラ増設、幹部処分へ=貸金庫窃盗で追加策―三菱UFJ銀
時事通信 / 2025年1月15日 19時26分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください