1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

「新鮮味ない」立憲代表選、自民"お祭り騒ぎ"に埋没 政権交代にらみ「昔の名前」ばかりが前面に

東洋経済オンライン / 2024年8月29日 8時0分

立憲民主党代表選への出馬を表明する枝野幸男前代表(写真:時事)

立憲民主党の代表選告示まであと9日、再選を目指す泉健太代表(50)の有力対抗馬は枝野幸男前代表(60)と野田佳彦元首相(67)となる方向で、選挙戦はまさに“昔の名前”が前面に出る構図になりつつある。次期衆院選での政権交代をにらみ、「即戦力となる首相候補を」(党幹部)という思惑だが、新鮮味に欠けることで国民の注目度は低く、同時進行の自民総裁選の「お祭り騒ぎ」に“埋没”しているのが実情だ。

【画像でわかる】立憲民主党代表選の仕組み

立憲民主は今回代表選の日程を自民総裁選にぶつける目的で、早々と9月7日告示―23日投開票と設定、対する自民は9月12日告示―27日投開票とすることで「立憲代表選の宣伝効果を封じ込める作戦」(党幹部)を選択した。

しかも、小泉進次郎元環境相(43)と小林鷹之前経済安保相(49)の「40代コンビ」と石破茂元幹事長(67)、茂木敏充幹事長(68)らベテラン実力者との「世代間対決」とすることで、有権者の「党員・党友」だけでなく国民の注目も集め、メディアもそれを煽りたてる展開となっている。

「トリプル補選」圧勝も都知事選惨敗で“元の木阿弥”

そもそも、今回の代表選は過去3年間の党運営とその結果を踏まえ、現代表の再選か交代かを決める選挙。となれば、岸田政権発足直後の2021年10月31日投開票の前回衆院選では、立憲民主は13議席減の敗北、翌年7月の参院選も6議席減と国政選2連敗で、「明らかに泉代表の責任が問われる流れ」(幹部)だった。

しかし、昨年秋の自民の巨額裏金事件発覚から状況が一変。今年4月の衆院トリプル補選では、立憲と自民の一騎打ちとなった島根1区で完勝したうえ、自民不戦敗の東京15区、長崎3区も圧勝、一気に次期衆院選での政権交代に弾みをつけたかにみえた。当然、その時点では泉代表の続投ムードが強まったが、通常国会閉幕を受けての7月7日投開票の東京都知事選では、満を持して擁立した蓮舫元参院議員(元民進党代表)が、自公両党の支援を受けた小池百合子知事とは大差の3位に沈んだことで「“元の木阿弥”となって、政権交代ムードも消し飛んだ」(政治ジャーナリスト)というのがこれまでの経過だ。

都知事選では、小池陣営などから“立憲共産党”と攻撃された「共産党との全面共闘」が最大の敗因とされたため、それを主導した泉代表の責任論も拡大。さらに、お盆の最中の8月14日に、岸田首相が突然、総裁選不出馬による退陣を表明したことで「岸田政権という自民攻撃の最大のターゲット」(幹部)も失い、自民総裁選との同時実施で埋没する事態となったのだ。立憲と泉代表にとって「過去半年はまさにジェットコースターに乗っているような状況」(同)だったことになる。

最有力・枝野氏の「古い政治に終止符」に反発も

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください