横浜駅の「伊勢丹フードコート」で板前寿司の幸福 大迷宮の地下には、こんなオアシスがあった!
東洋経済オンライン / 2024年9月1日 13時0分
時にレストランであり、喫茶店であり、高齢者の集会所にもなる「フードコート」。その姿は雲のように移り変わりが激しく、楽しみ方は無限大。例えるなら「市井の人々のオアシス」だ。
本連載では、そんな摩訶不思議・千変万化な「フードコート」を巡り、記録しながら、魅力や楽しみ方を提唱していく。
今回は、横浜駅西口にある大規模ショッピングセンター「ジョイナス」内の一角「FOOD&TIME ISETAN YOKOHAMA」を構成するフードコートを訪問する。
【画像29枚】横浜駅・ジョイナス地下「FOOD&TIME ISETAN YOKOHAMA」のフードコートは、高級感がありつつ、雑多なニーズにも対応
名実ともに神奈川県の中心地であり、東京に近いながら独自の文化圏を築く横浜の玄関口として知られる横浜駅だが、果たして伊勢丹のフードコートとはどのようなものか。「日本のサグラダ・ファミリア」とも呼ばれる駅周辺を歩きながら、探っていこう。
もはや本家超え? 「日本のサグラダ・ファミリア」
横浜駅は、一部では日本のサグラダ・ファミリアと呼ばれるほどに長い工事が続いてきた。スペインの本家サグラダ・ファミリアは1882年に着工し、2026年に完成予定とされる一方、解釈にもよるが、横浜駅のほうが工事が長引いているといえなくもない。
【画像29枚】6社局が乗り入れる横浜駅。ジョイナス地下「FOOD&TIME ISETAN YOKOHAMA」にあるフードコートは、高級感がありつつ、雑多なニーズにも対応
もともと、横浜駅が開業したのは1872年。新橋~横浜間で日本最初の鉄道が開業した際にオープンした。実はこの横浜駅を初代とすると、現在の横浜駅は3代目に該当する。
というのも、初代横浜駅は、1915年に国道1号の高島町交差点付近で新・横浜駅が開業すると同時に桜木町駅へと改称。しかしそのわずか8年後、関東大震災で消失してしまい、1928年に3代目として開業したのが、現在の横浜駅である。
そこから戦災もあり、戦後復興の開発や再開発が今に至るまで途切れることなく続いてきた。これが「日本のサグラダ・ファミリア」と揶揄されるゆえんだ。
現在も老朽化した駅や周辺を整備する計画「エキサイトよこはま22」が進行中であり、2030年ごろまで続くとされる。1872年から2030年と考えると、その期間はサグラダ・ファミリアより長く、いずれはサグラダ・ファミリアのほうが「スペインの横浜駅」と呼ばれる時代が来てもおかしくない。
駅東西で違う顔に、横浜の懐の深さを感じる
この記事に関連するニュース
-
横浜駅乗り入れは何社?神奈川県ご当地鉄道事情 乗り換えの無数の組み合わせが人を迷わせる
東洋経済オンライン / 2025年1月15日 6時30分
-
原宿「意識高い系フードコート」で出会う未知の味 東急「ハラカド」は若者の楽園、だが意外にも…
東洋経済オンライン / 2025年1月12日 9時20分
-
将来地上から姿を消す?相鉄鶴ケ峰駅の「潜在力」 「西谷と二俣川の中間」ズーラシアの最寄り駅
東洋経済オンライン / 2025年1月8日 6時30分
-
関東圏在住の男性300人が「JR京浜東北線沿線で住みたいと思う街」ランキング! 「大宮駅」を抑えた1位は?
オールアバウト / 2025年1月7日 8時35分
-
【要注意】羽田に行くはずが品川へ!? 武蔵小杉と京急蒲田…首都圏2大“迷宮駅”の絶望トラップ
オールアバウト / 2025年1月6日 21時25分
ランキング
-
1天正遣欧使節・千々石ミゲルの墓、長崎県諫早市の文化財に…ミカン畑での墓石発見から20年
読売新聞 / 2025年1月15日 17時0分
-
2高齢者は「体重」が重要…標準を下回ると死亡リスクが急上昇
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年1月15日 9時26分
-
3芸能人なぜ呼び捨て?「日本語呼び方ルール」の謎 日鉄会長の「バイデン呼び」は実際に失礼なのか
東洋経済オンライン / 2025年1月15日 9時20分
-
4スニーカーのインソールを変えるだけで「靴の機能は劇的にアップ」する。“初心者が買うべき”一足とは
日刊SPA! / 2025年1月15日 15時51分
-
5「室内寒暖差がつらい…」その要因と対策が明らかに! - 三菱電機が紹介
マイナビニュース / 2025年1月14日 16時10分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください