45歳以上は知らない「学校で教わる"新常識"」 「家庭科の教科書」にギャップを埋めるカギ
東洋経済オンライン / 2024年9月3日 12時0分
リンダ・グラットン氏が新刊『16歳からのライフ・シフト』で提唱した、「人生100年時代に若者が準備すべきこと」。
家庭科の教科書の編修などを手がけ、若者の興味関心にも詳しい小林美礼氏の調査によると、学生の3人に2人は、人生100年時代に不安を感じているという。
7月6日に長崎県五島市で行われたリンダ氏の「16歳から100歳のためのライフ・シフト」の講義(記事は[前編・後編]を参照)を受け、外資系企業から「ほぼ日」に転職し、エール株式会社の取締役となった篠田真貴子氏と、小林美礼氏が対談した。分断される世代間の交流をどう進めていけばよいか、大人ができることは何かを語った。
学生の3人に2人が「100歳まで生きたくない」
篠田真貴子(以下、篠田): 「16歳から100歳のためのライフ・シフト」の講義では、著者のリンダ・グラットンさんが「人生100年、長生きは素晴らしいわね! マーベラス!」とおっしゃっていました。実際に中高生の家庭科の教科書の編修をされ、大学生に講義もされている小林先生は、どのように感じられましたか? 若者は「人生100年時代」をどう見ているのでしょう。
【図でわかる】これからの人生は3ステージからマルチステージに
小林美礼(以下、小林):今日の対談に先駆け、いま関わっている13歳と21歳の意識調査をしてきました。そこで「あなたは100歳まで生きたいですか?」と聞いたところ、3分の1は「100歳まで生きたい。人生に期待している」という回答だったのですが、3分の2は「そんなに長生きしたくない」という答えでした。
篠田:長生きに否定的な意見が3分の2ですか。これまで人類が長寿を目標に栄養状態を改善したり医療技術を発展させてきたりしたことを考えると、大きなパラドックスですよね。
小林:さまざまな調査機関のデータを見てもやはり、同じような傾向があることがわかりました。日本は「人生100年時代」を無条件に喜んでいる国ではないんですよね。
篠田:国によって差があるのですか?
小林:海外のデータと比べると、アメリカや中国などは、比較的ポジティブな反応が多いです。日本では、「老いて人の迷惑になりたくない」「お金の問題で困るのではないか」といった心配があるようです。
親世代が「失敗」を受け入れられない
篠田:日本の若者が長寿に対してネガティブなイメージを持つのは、いまでも「60歳で仕事を辞めて、そこから40年の無収入時代をどう生きるか」と考えてしまうことも原因のひとつだと思います。
この記事に関連するニュース
-
スリール株式会社、中学・高校の家庭科授業でライフキャリアデザインを実施
@Press / 2025年1月15日 10時15分
-
「後期高齢者を重視した政策にシフトするのはわかるんですけど…」サブカル×地雷メイクの新成人がこぼす“未来への不安”
文春オンライン / 2025年1月12日 18時0分
-
バブル期のツケを若者に…日本が守る「むちゃくちゃな手段」で生き残った「大手保険会社」の経営実態【元キャリア官僚が警告】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年12月25日 17時15分
-
2024年のHRトレンド3選、「カスハラ対策」「スキマバイト」あと1つは? 2025年の注目トピックは?
マイナビニュース / 2024年12月19日 17時10分
-
小泉今日子×小林聡美「団地のふたり」がタテ型ショート動画全盛の中国でブームのワケ
日刊ゲンダイDIGITAL / 2024年12月17日 9時26分
ランキング
-
1「大株主として激怒」中居正広さんトラブル報道で“物言う株主”がフジテレビ側に第三者委員会の調査求める
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年1月15日 18時2分
-
2「来週会合で利上げ判断」=米新政権政策、賃上げ注視―植田日銀総裁
時事通信 / 2025年1月15日 16時8分
-
3《三菱UFJ銀行》10億円を奪った元行員・今村由香理(46)の夫は“4.5億円資産家”だった 駐車場収入も「奥さんが徴収に来ていましたよ」
文春オンライン / 2025年1月15日 16時0分
-
41時間半の山越えバスが“タダ”!? 岐阜山間部の2大都市を結ぶ無料シャトルバス運行
乗りものニュース / 2025年1月15日 14時12分
-
5裏切られた気持ちでいっぱいです…月収25万円・65歳サラリーマン、毎年「ねんきん定期便」を必ずチェック、年金月19万円のはずが「初めての年金振込日」に知った衝撃事実に撃沈
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月15日 8時15分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください