ヨーカドーが「第2のライフ」には多分なれない訳 「消費者を見ない姿勢」は変化の妨げになる
東洋経済オンライン / 2024年9月5日 8時0分
このように、本部が変わろうとしていても、現場がそれと連動していなければ、全社的な業務改善はありえない。
ヨーカドーも、これまで本部主導でさまざまな改革を行おうとしてきた。2000年代後半には、ディスカウント業態やホームセンター業態など、新しい業態の模索も続けた。また、2011年にはオリジナルの衣服ブランドを立ち上げ、衣料品改革を行おうとした。しかし、どれもパッとしなかった。こうした度重なる改革のどれもがうまくいかないなか、現場の中で、「結局本部の指示なんて……」と思う人がいてもおかしくない。心の底からの連携が難しいのである。
もし、本部と現場がしっかり連携できていれば、レジ列が長くなるだけのDX化に、現場が納得しただろうか……? イトーヨーカドーからは、さまざまなポイントから「消費者不在」「現場不在」が透けて見える。
消費者はいるのに、見えていない
以上のような理由から、ヨーカドーの「ライフ化」はなかなかに難しい道だと思える。つまり、①本部による「消費者理解が欠如した、『内側の論理』による政策」、そして、②それによる現場の本部への不信感、だ。
こういう話をしていると、私の担当編集が次のような話をしてくれた。
「最近、渋谷の某百貨店に抱っこ紐を見に行ったんです。いろいろ見てたんですが、店員さんが一切話しかけてこなくて……。
かと言って、忙しそうでもない。さらには、試してみようと思っても商品が固定されて外せないんです。
もちろん、この体験だけですべてを語ることはできないけど、『ああ、百貨店って最近こういう場所だよな……』と感じてしまって」
消費者は、すぐそこにいる。しかし、見えていない。担当編集が語るのはこのような体験だが、どこか、イトーヨーカドーのことを思い出さずにはいられないエピソードでもある。
【2024年9月5日10時35分追記】初出時、33店舗の閉店に関する記載に一部誤りがありましたので、修正致しました。
関連記事:ヨーカドー「33店舗閉店」で露見した"残酷な真実" 人も街も変化したのに、なにも変われなかった
前回記事で紹介した画像はこんな感じ
谷頭 和希:チェーンストア研究家・ライター
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
さようならイトーヨーカドー 北海道内で営業する最後の店舗“アリオ札幌店”が13日午後7時に閉店 一時は道内で15店舗が営業するも構造改革で完全撤退
北海道放送 / 2025年1月13日 19時26分
-
「さみしい」イトーヨーカドーが北海道撤退 最大15店舗拡大も競争激化 変わるスーパー勢力図
STVニュース北海道 / 2025年1月13日 18時28分
-
イトーヨーカドー茅ケ崎店が閉店 営業45年、数百人が集まり「ありがとう」
カナロコ by 神奈川新聞 / 2025年1月5日 23時0分
-
ヨーカドー「33店舗閉店」で露見した"残酷な真実"【再配信】 人も街も変化したのに、なにも変われなかった
東洋経済オンライン / 2024年12月30日 8時0分
-
総合スーパーはもはや時代遅れか…イトーヨーカドーとイオンが苦戦する中、それでも業績好調のスーパーは?【2024 ビジネス記事 5位】
集英社オンライン / 2024年12月23日 8時0分
ランキング
-
1高齢者は「体重」が重要…標準を下回ると死亡リスクが急上昇
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年1月15日 9時26分
-
2芸能人なぜ呼び捨て?「日本語呼び方ルール」の謎 日鉄会長の「バイデン呼び」は実際に失礼なのか
東洋経済オンライン / 2025年1月15日 9時20分
-
3急増する大手黒字企業リストラのシビアな背景…2024年「早期・希望退職」1万人超え、前年比3倍に
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年1月15日 9時26分
-
4「室内寒暖差がつらい…」その要因と対策が明らかに! - 三菱電機が紹介
マイナビニュース / 2025年1月14日 16時10分
-
5スニーカーのインソールを変えるだけで「靴の機能は劇的にアップ」する。“初心者が買うべき”一足とは
日刊SPA! / 2025年1月15日 15時51分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください