人はなぜ身分と学歴をまとう者にだまされるのか フランス超エリート校の廃止が持つエリートの意味
東洋経済オンライン / 2024年9月8日 9時0分
確かに面接が重要視される試験においては、それとなく醸し出す立ち居振る舞いで合格は決まる。
フランスのエリートがもつ身分制時代の貴族的気風は、こうして学歴主義の時代になっても残存していったというわけである。
ただもう1つ重要な問題が残っている。それは、入学する出身者の階層の問題だけでなく、こうした文化資本をもって卒業したエリートが、現在のAIデジタル化時代の中で進展する社会の発展の中で、果たして有能なエリートたりえるのかどうか、という問題だ。
同じ問題は、フランスのみならず、イギリスでもアメリカでも起きている問題だ。学歴エリートは、近代社会になって生まれた身分制度から業績主義への変化の中で生まれたものである。
昔のエリートは今のエリートたりえるのか
その前提は、人間の知能や業績は明々白々と計測できるという信念によって裏付けされている。それまでの身分制が崩壊した後、その間隙を縫って生まれたのが学歴主義である。
身分制が崩壊した後の社会をどう運営するのかというときに、学歴主義が身分制に取って代わったのだ。入学難関な大学、合格難関な国家試験をパスしたものは「優秀であるに違いない」という発想が、近代社会の秩序を支えているといってもいい。
身分制社会が資本主義社会の業績主義に耐えられなくなって、次第に姿を消していったように、新しいこの学歴主義も新しい時代の要請に対応できるわけではない。その1つの問題が、文化エリートの教養が今の社会システムの急激な変化についていけなくなっていることがあげられる。
そうなると、学歴エリートは「素材としての頭のよさ」を保証するだけのものにすぎないのかもしれない。となると、頭に古典を詰め込んだ教養主義など無意味となる。
その意味で、皮肉なことだが、もっとも進んだ近代主義国家は日本なのかもしれない。日本はフランス以上の学歴至上主義の国家だからである。
学歴は勉学を意味するのではなく、試験の成績だけを意味する。高度な学術的知識など二義的なものにすぎない。だからこそ、日本では高度な教育を学ぶために大学院に進学するものがあまりいない。
日本で学歴という言葉から意味するものは、諸外国と違い、どのブランド大学を出たかということだ。ブランド大学を出たものは、学識は別として、素材たる頭がよいとされている。
素材がエリートの資格であるというのだ。それは大学でなくとも、高校や中学でもいい。ブランド小学校に入ったことも、ある意味、高学歴を意味することになる。
この記事に関連するニュース
-
日本人が驚くフランスの「超学歴社会」。新卒採用がほぼなく、高校生の段階で「収入格差」が決まる現実
オールアバウト / 2025年1月11日 21時25分
-
本当は「コロンビア大院卒の超高学歴」なのに…小泉進次郎氏が「これだから低学歴は」とバカにされる根本原因【2024下半期BEST5】
プレジデントオンライン / 2025年1月3日 7時15分
-
早稲田の卒業生はなぜ母校が「難関校」になることを拒否したのか?...「アンチ東大」の思想と歴史
ニューズウィーク日本版 / 2025年1月2日 8時30分
-
大卒よりも高卒? 日本とは全く違う、塾も受験もないフィンランド人の「学歴」の考え方
オールアバウト / 2024年12月21日 20時55分
-
「国家公務員試験トップ」よりも「予備校模試1位」の方が尊敬される…元経産相官僚が目撃した霞が関の謎文化
プレジデントオンライン / 2024年12月20日 9時15分
ランキング
-
1「国はずるい」宮城の村井知事が憤り 旧優生保護法補償法で被害者対応を自治体に丸投げ
産経ニュース / 2025年1月15日 14時42分
-
2【速報】大学生暴行死 主犯格とされる18歳男ら2人の実名公表 少年含む4人を起訴 札幌地検
STVニュース北海道 / 2025年1月15日 14時39分
-
3小学校花壇にシカの頭部か、岐阜 埋められた可能性、腐敗なし
共同通信 / 2025年1月15日 12時4分
-
4大統領拘束に「重大な関心」 日本政府、韓国と緊密に意思疎通
共同通信 / 2025年1月15日 12時7分
-
5「都議会自民党」会計担当を週内にも立件へ、パーティー収入3000万円不記載か…東京地検特捜部
読売新聞 / 2025年1月15日 5時0分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください