1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. ビジネス

Z世代だからこそ見えている職場と社会のリアル 定時の概念、住居費高騰、政治の裏金問題…

東洋経済オンライン / 2024年10月4日 9時30分

木下:やっぱり、終わりが見えないのがきついですね。

田川:立場としては、言われないと動きづらいです。そこも「試されてるのかな」って裏読みしちゃいますね。

舟津:ああ、基準がないから、変に裏を考えてしまうというのもポイントですね。考え出すと際限がないですから。ただ、上司にとっても指示を出すのが怖い部分もあるんでしょうね。そもそもみなさんに喋りかけること自体にびびってる節もありますし、労働時間ってセンシティブなものだから、直接明言したり、ルールを作るのが怖くて、なおのこと言えないのかもしれない。ただ、言えないことがまた不信感を生んでしまうんですけどね。崎山さんは、どうですか。

崎山:僕はお金ですね。業務に関しては特に不満はないので、趣味の海外旅行のために、お金を稼ぎたいです。

舟津:なるほど、賃上げ要求。それは非常に真っ当です。日本企業って、財務指標はここ15年くらいけっこう良くなってるのに、人に還元しない傾向はずっと続いていて、賃上げも後回しになってしまっていますからね。

Z世代として社会に求めること

舟津:では最後に、別の座談会で他のZ世代の方にも伺ったことなんですが、みなさん社会に対して求めることってありますか。本当に自由に答えてもらって構いませんので、個人的なことでも世代を代表しての意見でも大丈夫です。

田川:僕は、水曜日を休みにしてほしいです。

舟津:もっと休んでいいんじゃないかと。でも、提言としてそれは面白いですね。水曜日を休みにしても社会が回るのか試したの? っていう。

木下:水曜日休みだったら、「前日休んだから」と「明日は休みだから」がずっと続きますもんね。

舟津:たしかに、うまくできてますね。なかなかキャッチーな提言です。

田川:逆にそういうキャッチーなのしか出てこないですね。おそらく、リアルに満足して困っていないからかもしれません。

舟津:その前置きも大事ですね。つまり、今はわりと満足して暮らせているから、社会に求めることもたいしてないけど、しいて言うなら休み増えたっていいんじゃない? と。面白い答え方です。崎山さんは、何かありますか。

崎山:僕は、政治の裏金問題への真っ当な処分ですかね(皆、笑)。やっぱり働き始めて、給料から税金とか社会保険料でがっつり引かれていることを知ったので、ちゃんと納めてほしいと思いますし、税金は正しく使ってほしいです。

舟津:たしかに、社会人になってから税金を納めてる実感って、すごく大きいですよね。給料から相当引かれてるけど、これは何に使われているんだと。それはZ世代、若者だからストレートに言えることかもしれませんね。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください