Z世代だからこそ見えている職場と社会のリアル 定時の概念、住居費高騰、政治の裏金問題…
東洋経済オンライン / 2024年10月4日 9時30分
少し抽象的な話に昇華させると、「黙ってやり過ごす」ということが問題を乗り切る対処法として広まるのは、とても危険です。大学でも、卒論やレポートを何も言わずに期限を過ぎて出す学生たちがいますが、「政治家やオトナはそれで逃げ切れてるじゃん」と、大人を真似しているだけかもしれない。さっきの残業の話も、暗黙でやり過ごそうとする慣習の1つですね。だからこそ、若者や周りは見ているぞって伝えるのは絶対に大事なことですね。木下さんはいかがですか。
木下:政治の話を聞いて1つ思ったのは、私は今、(関東某所)に住んでいて、めちゃくちゃ治安が悪いんですよ。ニュースにもなっていますが、夜中は野外でドンチャン騒ぎだし、駅前では声をかけられることもあってすごく怖いんですよね。どうにかならないかなって思っています。
逃げ切った人が多数派の世の中で必要な態度
舟津:リアルですね。今まさに時事問題になっていますが、実際に住んでいる立場としても、やっぱり困っているんだと。
社会に求めることを聞いてみてよかったなって思うのは、ある意味若者だから話せることがあるからなんですよね。それこそ、(某所)の問題は、安全圏に住んで逃げ切っている人たちには絶対にわからない問題になっている。
今は都内の住居費ってすごく高騰していて、私の知り合いでも早い段階でマンションを買っている人は、同じ価格でも都内の結構いいところを買えたんですよね。でも、今から買おうとしている人の中には、「その価格じゃ今は相当の郊外しか買えないです」という人もいる。つまり、すでに住むところに悩まない「アガリ」の人がいる一方で、若い人や子育て世帯は、住む場所を選べなくなっていて、制約が大きい。だからこそ、多文化の問題や治安の問題を真面目に考えようというのが、若い人からリアルなものとして出てくるって、すごく意味があると思います。
木下さん一人ではどうしようもない問題ですし、引っ越しすればいいやんっていうのも、根本的な解決じゃないんですよね。
木下:借り上げ社宅なので、すぐに引っ越しするのも難しいです。
舟津:ある意味、若者支援で本当に求められることというか、気を遣うならそういうところからだよな、っていうのはすごく思いました。多数派を占めるオトナが、われわれは逃げ切ったから知らんと放置するか、未来の世代のために動けるか、大事な岐路に立たされていますね。私も襟を正して、ちょっとでも良い社会になるようしていければと思います。
みなさん、本日は大変真摯にお答えいただき、ありがとうございました。
舟津 昌平:経営学者、東京大学大学院経済学研究科講師
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
部下に「仕事は終わってないですが定時なので帰ります」と言われたら、どう答える?
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年12月16日 8時5分
-
「育児より仕事してた方が100倍ラク」――Z世代の若者の5割が子どもを持つことを諦めているワケ
集英社オンライン / 2024年12月14日 13時0分
-
20代転職者の96.3%が「前職に嫌な謎ルール」があったと回答!嫌なルールが転職の原因に
PR TIMES / 2024年12月13日 18時15分
-
パートナーとの関係がラクになる「3つのフリ」 無理しそうなときは「体のちがい」を受け止める
東洋経済オンライン / 2024年12月6日 16時0分
-
現役看護師の9割が辞めたい… 2位は人間関係、3位は理不尽な患者、1位は?
まいどなニュース / 2024年11月24日 16時0分
ランキング
-
1《追悼・渡辺恒雄さん》週刊ポスト記者を呼び出し「呼び捨てにするな、“ナベツネさん”と呼べ」事件
NEWSポストセブン / 2024年12月21日 16時15分
-
2オープンAIの新たな生成AI「人間並み」近づく…安全性を確認するため当面は研究者に限定提供
読売新聞 / 2024年12月21日 18時19分
-
3ゴーン被告「日産の内部はパニック状態」「ホンダはこの取引に押し込まれた」
読売新聞 / 2024年12月21日 18時30分
-
4車両生産で相互乗り入れ検討 ホンダ、日産にHV供給も
共同通信 / 2024年12月21日 16時3分
-
5「本当に就職に強い大学ランキング」トップ150校 卒業生が1000人以上で実就職率が高い大学
東洋経済オンライン / 2024年12月21日 7時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください