集中力を上げるために必要な「たった5分」の習慣 人間の脳は「動かないと集中できない」しくみに
東洋経済オンライン / 2024年10月13日 16時0分
また、右足を上げると左脳の前頭葉を、左足を上げると右脳の前頭葉を刺激するので、バランスよく脳を使うことができます。それでは集中力を上げるウォーキングのポイントについて見ていきましょう。
◎目的を持って歩く
「犬の散歩をする」「買い物に行く」「お気に入りのカフェに行く」など、歩く目的や動機を決めましょう。動機が決まっているほうが脳に刺激を与えることができます。
また、「散歩の途中に青色のものを見つける」「個性的な看板広告を探す」といったテーマを設定すれば、注意深く周囲を観察するようになるため、視覚系脳番地がよく働くようになります。
散歩の時間は、私にとって「ひらめきタイム」でもあります。1日の予定、昨日やり残したこと、研究課題などを頭の中に入れて歩くと、新しい発想や問題解決のヒントに気づくことがあります。
◎毎日1時間歩く
歩行量は、1日約1時間(歩数なら約6000歩、距離なら4〜5㎞)が目安です。私の場合、「1日当たり4.5㎞以上」歩くように心がけています。個人的には、3㎞以下の日が続くと「やる気が起きない」「集中できない」「発想力が落ちる」「眠りが浅い」など、脳の働きが鈍くなります。
「たった5分」歩くだけでも、集中力は回復する
ただし、歩き慣れていない人が、最初から長い距離を歩くと体に痛みが出るので、「毎日継続して歩ける距離」を自分で見つけることが大切です。持病のある人は主治医に相談して、適切な量(時間・歩数・距離)を見つけるといいでしょう。
「集中力がなくなってきたな」と感じたら、「5分程度、歩く」だけでも効果があります。
◎歩く時間帯を意識する
歩く時間帯によって、脳番地の働き方を変えられます。
・朝……脳を覚醒させる
午前9時までに脳を覚醒させると、脳が正しいリズムで働くようになります(前述した概日リズム)。基本的には昼や夜より、「朝の散歩」がおすすめです。私も朝、散歩をしています。
・昼……気分転換をする
仕事をしているときは、おもに理解系脳番地を使っていますが、昼休みに散歩をして運動系脳番地を使うと、仕事で使っている脳番地を休めることができます。
・夕方(16〜18時)……リラックス
仕事終わりで脳が疲れているときは、人混みや店が乱立している場所を避けて歩いたほうが、脳に入る情報量を減らせるので、リラックスできます。
いかがでしょうか。脳の機能を高めるために、簡単にできる方法をいくつか紹介しました。できることから、チャレンジしてみてください。
加藤 俊徳:医学博士/「脳の学校」代表
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
「昼間の睡魔」を解消できる"正しい休日の眠り方" たった3つの質問で「自覚ない睡眠負債」が判明
東洋経済オンライン / 2024年12月29日 10時0分
-
和田秀樹「60歳からでも脳はどんどん発達する」 自分の限界を決めてしまうのはもったいない
東洋経済オンライン / 2024年12月28日 7時0分
-
自律神経が整い、心もほぐれる「朝・昼・晩のルーティン」
PHPオンライン衆知 / 2024年12月25日 11時50分
-
1日1時間以上、スマホを触る人は要注意…脳科学者が警鐘「スマホが大人から奪っている大事な能力」
プレジデントオンライン / 2024年12月21日 7時15分
-
よく眠れない原因は「自律神経の衰え」 加齢に伴う睡眠不足を解決するポイント
PHPオンライン衆知 / 2024年12月16日 11時40分
ランキング
-
1あおり運転が原因で大人3人が涙…「あおってきた意外な人物」とその理由とは
日刊SPA! / 2025年1月5日 8時52分
-
2脳疲労の具合は頭を触ることで確かめられる 過去への後悔、スマホ閲覧、スポーツでも脳は疲労する
東洋経済オンライン / 2025年1月5日 13時0分
-
3ストローが万能アイテムだったとは! ぐちゃぐちゃコード類すっきり キーホルダー装着もカンタン
まいどなニュース / 2025年1月4日 16時0分
-
4優しくして「舐められる人」「慕われる人」の境界線 「自分を犠牲にする優しさ」をふるまわなくていい
東洋経済オンライン / 2025年1月5日 11時0分
-
5「写真・アルバムをどうしても捨てられない」問題が解決。気持ちよく整理がはかどる5つのステップ
女子SPA! / 2025年1月5日 8時45分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください