「老け見え」原因は髪、人気美容師YouTuberが指南 AYAMARに聞いた誰でも簡単ヘアケア&アレンジ
東洋経済オンライン / 2024年10月20日 8時0分
鏡に映る自分を見て「疲れている」と感じることはないだろうか。肌がくすんで見える、目の下のクマやほうれい線が目立つなど、気になり出したら止まらない……だがそれは意外と「髪」が原因かもしれない。
【ヘアアレンジを写真で見る】ゴムだけあれば大丈夫!秋服に合う簡単アレンジ
髪の毛も、肌や体と同様に30代以降から変化が起こり始める。だが、肌はケアしていても、髪の毛までは手が回らないという人も多いのではないだろうか? パサついた髪と、ツヤのある髪とでは人に与える印象が大きく変わる。
そんな中、東京・表参道にあるサロンの現役美容師でユーチューバーのAYAMAR(あやまる)さんが人気を集めている。ファンの多くは30〜50代の女性だ。ていねいで詳しい解説に定評のあるAYAMARさんに、ちょっとしたケア、アレンジでグッと印象がよくなる方法を聞いた。
白髪対策は髪の毛の分け目をジグザグに
——女性の髪の悩みに日々向き合っているAYAMARさんですが、30代以降の女性に多い困りごとは何ですか?
やはり、いちばんは白髪ですね。あとは髪質が変わって、それまでなかったクセが出てきたり、ボリュームが出なくてペタンコになりやすかったりという変化が多いです。個人差はありますが、髪の毛の悩みは、30代ごろからだんだん変わり始めます。
——それはヘアケアで対処するのがよいですか? それともヘアアレンジで対応もできるのでしょうか?
アレンジでごまかすというのは、大事ですね。例えば、髪の毛の分け目を真っ直ぐではなくジグザグにするだけで、白髪は目立ちにくくなります。ただ、ヘアケアとアレンジは、顔でいうところのスキンケアとメイクのような関係。スキンケアとメイクのように、ヘアケアとヘアアレンジの両方が必要です。
【写真】ゴムだけあれば大丈夫!ジャケットやシャツ、タートルネックなど秋服に合う簡単ヘアアレンジ
——ヘアケアは、お風呂の中で使うインバス商品と、お風呂から上がってから使う洗い流さないアウトバス商品がありますが、上手な使い分けは?
アウトバストリートメントは必須です。いちばん髪にアプローチできますから。インバスケアでは、トリートメントよりもシャンプーのほうが大事です。
もちろん、同じブランドやシリーズのシャンプーとトリートメントを組み合わせて使う「ライン使い」ができればいいですが、シャンプーかトリートメントどちらか変えるならシャンプーから。シャンプーを変えて、自分が納得できるものであれば、そのあとトリートメントを変えればいい。
この記事に関連するニュース
-
【30代~50代の約3割以上が白髪染めを行っていると回答】年代別の髪悩みについて徹底調査
PR TIMES / 2025年2月1日 11時15分
-
【風呂キャンセル界隈】「お風呂に入らないことがある」女性は半数以上 - 最も面倒だと感じる工程は?
マイナビニュース / 2025年1月23日 17時48分
-
【ボブでも簡単にまとめ髪】短めボブのアレンジ10選 [サロン監修]
fudge.jp / 2025年1月23日 10時30分
-
【2025最新】プレゼントに喜ばれるデパコスの「ヘアケアアイテム」13選と選び方
fudge.jp / 2025年1月17日 20時0分
-
【美容師監修】ラ・カスタのシャンプー&トリートメントを徹底解説! スタイリストが厳選したおすすめアイテムも
fudge.jp / 2025年1月11日 17時30分
ランキング
-
1「スマートウォッチ」売れ筋ランキングトップ10&おすすめ3選 サムスンの新作に注目!
Fav-Log by ITmedia / 2025年2月1日 17時30分
-
2年金支給日は偶数月の15日。年金生活の注意点3つ
オールアバウト / 2025年2月1日 18時30分
-
3“授業料の無償化”で都立高校の志望者が激減…一方、在籍者過去最高の「通信制高校」は令和のスタンダードになりえるか?
集英社オンライン / 2025年2月1日 8時0分
-
4ウーバー「割高すぎる」と思う人に伝えたい"現実" 逆に心配になる?人気トップ5飲食店の価格設定
東洋経済オンライン / 2025年2月1日 8時50分
-
540歳から運動不足解消は何から始めたら良いの?
JIJICO / 2018年3月30日 7時30分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください