ワタミの日本サブウェイ買収で克服できる「弱点」 日本で3000店舗の展開に役立つワタミの強み
東洋経済オンライン / 2024年10月27日 8時20分
居酒屋のワタミがファストフードに進出します。10月25日、ワタミはサンドイッチチェーン世界最大手のサブウェイの日本での経営に参画することを発表しました。サブウェイの日本法人を買収したうえで、マスターフランチャイズとして日本において新たなフランチャイズを独占的に展開できる契約を結んだものです。
【写真を見る】サブウェイの注文がセルフでできるようになりつつある
ワタミにはファストフード運営の経験が少ないことに加えて、以前、ブラック労働が問題になったこともあり、サブウェイファンの間には多少なりとも不安を感じる人がいるようです。一方で成長という観点では、ワタミにとってだけではなくサブウェイにとっても今回の判断は良い結果を生む可能性が高いと思われます。これから何が起きるのか、予測してみたいと思います。
渡辺美樹氏20年かけて3000店舗を目指す構想
サブウェイは世界に4万4000店の店舗を構える世界最大級のサンドイッチチェーンです。この記事ではファストフードチェーンとして取り上げますが、彼らは自分たちのことをファストフードだとは考えていないようです。というのはサンドイッチといっても作り置きではなく、提供スタイルは店頭でホットドッグのバンズをさらに長くしたようなパンに、好きな具材を選んでその場で作ってもらうというゆっくりとしたスタイルだからです。
その具材は野菜を中心にエビやチキンなどヘルシーなものが中心で、結果としてヘルシー志向の女性客からの高い支持を得ています。
本国ではマクドナルドよりも店舗数が多いと言われるサブウェイですが、日本では2014年に店舗数が約480店舗に達したあたりがピークで、その後、減少に転じ、コロナ禍を経て現在は国内178店舗です。
しかしワタミの渡辺美樹会長兼社長は日本事業買収を発表する記者会見で、「日本で3000店を出せるブランドはサブウェイしかない」と述べて、20年かけて3000店舗を目指していく構想を明らかにしました。成長余地が大きいと考えているのです。
根強いファンが多くいる一方で、日本市場では伸び悩んでいるサブウェイですが、戦略コンサルタントとしての視点で見て、私はこのタイミングでのワタミが運営に参画することは非常に面白いと思っています。そのことを3つの切り口から解説したいと思います。
理由1:オーダー方法という弱点の克服
世界的に人気のサブウェイが日本での成長がなぜ限定的だったのでしょう。専門家の間では2つ要因があるとされてきました。そのうちのひとつが、本来サブウェイの強みである「その場でオーダーできる健康的なサンドウィッチ」というコンセプトそのものにありました。
この記事に関連するニュース
-
「サブウェイのワタミ」へ大転換、脱居酒屋の衝撃 現在の稼ぎ頭は宅食事業、65歳渡邉会長の本気
東洋経済オンライン / 2024年11月3日 7時45分
-
サブウェイは「病み上がり」のワタミを救えるか 成功のカギは2つ
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年11月2日 12時0分
-
「サブウェイ」なぜワタミに?利点3つ考えてみた 「オーダーが難しい」問題は改善できるのか
東洋経済オンライン / 2024年10月30日 14時0分
-
「ワタミ×サブウェイ」は“健康志向”でファストフード業界を脅かす存在に⁉︎ 異例の大型買収を決断したワタミの狙い
集英社オンライン / 2024年10月30日 7時0分
-
ワタミ 「サブウェイ」日本事業を買収 ファストフード事業に本格進出
食品新聞 / 2024年10月25日 16時23分
ランキング
-
1相鉄かしわ台駅、地元民は知っている「2つの顔」 東口はホームから300m以上ある通路の先に駅舎
東洋経済オンライン / 2024年11月22日 6時30分
-
2ジャパネット2代目に聞く「地方企業の生きる道」 通販に次ぐ柱としてスポーツ・地域創生に注力
東洋経済オンライン / 2024年11月22日 8時0分
-
3日本史の偉人「意外と二面性ある」驚きのトップ3 戦国時代や幕末の偉人も、どんな二面性?
東洋経済オンライン / 2024年11月22日 9時20分
-
4会社員が考える“テレワークのデメリット” 「会話不足」「公私の切り替えが曖昧」を超えた1位は?
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年11月22日 7時0分
-
5「ドラクエIII」最新リメイク、世代と国境の壁に挑む 「おじさんのRPG」を超えられるか
東洋経済オンライン / 2024年11月22日 13時30分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください