1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. ビジネス

ワタミの日本サブウェイ買収で克服できる「弱点」 日本で3000店舗の展開に役立つワタミの強み

東洋経済オンライン / 2024年10月27日 8時20分

この思い込みを変えていくためには、さらに日本の市場に根付いた商品開発が必要です。日本人の夕食に向いたサブウェイのメニューはどうあるべきなのかを、具材やサイドメニューの開発だけでなくそもそもの量の在り方を含めて検討する必要があるでしょう。この点はワタミの力がとても期待できる部分です。

ちなみにサブウェイの場合、モーニングのメニューがまだ普及していないのも弱点のひとつです。サブウェイでは店舗によってはより小さなサイズのサンドイッチをモーニングメニューとして提供していて、これは市場ニーズにはかなりフィットするメニューのはずなのです。

しかし現在はまだこれが店舗限定でしか提供されていません。たとえば東京にはサブウェイの店舗が59店舗あるのですが、モーニングセットを提供しているお店は22店舗だけです。

グローバルブランドが日本市場で成功するためには

サブウェイはこれまでグローバル戦略で進めてきたところから転換して、今後はローカル戦略を前提にワタミと手を組んだと考えられます。ですからメニューを日本向けに変えていくことで異なる時間帯ごとの需要を増やしていく戦略も採用される可能性が高いのです。これはワタミが得意とするところでしょう。

最後にそもそもの話をしますと、アメリカで成功している飲食店ブランドでも、日本で成功できるのは一握りです。グローバルブランドが日本市場で成功するためには、ローカライズが必須である場合が多いからです。

ポテンシャルがありながら、中くらいの成功で成長が止まってしまったサブウェイ。それが日本で再成長できるかどうか、ワタミが参画するという今回のニュースに期待をもちたいと私は思います。

鈴木 貴博:経済評論家、百年コンサルティング代表

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください