和田秀樹「学歴ではない本当に頭がよい人の特徴」 日本人は頭のよさを固定的なものだと思っている
東洋経済オンライン / 2024年10月31日 18時0分
私は特に60歳以上の方に関して、この前頭葉を活性化させることは、非常に重要なポイントになると思っています。
前頭葉の若さを保つことは、頭や体のさまざまな機能の維持につながるのに加え、前頭葉の働きをよくするために効果的な思考や行動は、そのまま、老後の幸せな人生を送ることに直結するからです。
前頭葉を鍛えて、頭のよさと楽しい毎日、どちらも手に入れてみませんか?
60歳以上の人にこそ、頭がよくなる伸びしろがある
私は、60代から人生を向上させていくことは十分に可能ですし、むしろ、60代以降の方こそ、みるみる頭がよくなっていくポテンシャルを秘めていると思っています。
まず、常識に縛られたり、誰かの指示に従ったりする必要がなくなるというのは、シニア世代の大きな強みです。
会社で働いていたりすれば、不本意ながら上からの指令に従わなくてはいけなかったり、自分の気持ちを抑圧して周囲に合わせなければならなかったりといったことも多かったことでしょう。
前頭葉の栄養になるのは、創造性やクリエイティブな発想力であるにも関わらず、そのような状況下ではそれらは活性化されず、衰えていくばかりです。「言われたことをそのままこなす」「前例にそのまま倣う」ような生き方では、前頭葉は稼働しないため、どんどん働きが鈍くなっていってしまうのです。
そういった生き方から解き放たれ、自由な感性を持つことを許されるというのは、シニア世代になることの醍醐味だと思うのです。
我慢とストレスは脳にとって害悪以外の何物でもありません。せっかく「常識や制約にとらわれない自由」を持てるようになったのですから、胸を張って我が道を歩みましょう。それが前頭葉にとっての良薬になります。
そして、現役時代に比べて自由な時間が増えるのもまた、年齢を重ねることのメリットです。
私はよく、「自分が天才になれるものを探すことが大切だ」と言っています。
たとえば親御さんが私のところに小さなお子さんを連れてきて、「この子を天才にしたいんです」と言ってきたとき、私は「では100個くらい、習い事をさせてみたらどうですか」と答えています。100個習い事をさせてみれば、一つくらいは何かしら突出した才能を見せる可能性があるからです。
ピアノもスイミングも習字も苦手だった、でもダンスは異様に上手にできたとか、そういったことが起こり得るということです。
イチロー選手にしても大谷翔平選手にしても、野球に出会わなかったら、スポーツの得意なお兄さんとして人生を送っていたかもしれません。とにかく、自分がずば抜けた能力を発揮できるものに出会うということが大切なのです。
この記事に関連するニュース
-
お金がなくても楽しそうな人の秘密…和田秀樹「60歳でメンタルがヨボヨボになる人、幸せになる人の違い」
プレジデントオンライン / 2024年11月13日 10時15分
-
「急激に衰えてしまう人」に何が起きているのか 年齢を理由に自分の可能性を狭めてはいけない
東洋経済オンライン / 2024年11月1日 19時0分
-
「宅配やデリバリー業者は即見破る」マンション住人の民度の高低や頭の良しあしが簡単にバレる"日常の場面"
プレジデントオンライン / 2024年10月27日 12時15分
-
和田秀樹が解説「脳が衰える習慣・活性化する習慣」 試練が訪れやすい高齢者こそ楽天主義を徹底
東洋経済オンライン / 2024年10月26日 10時0分
-
医師・和田秀樹が断言「ヨボヨボ脳→ハリのある脳に変える驚くほど身近な食材と栄養素」
プレジデントオンライン / 2024年10月25日 10時15分
ランキング
-
1クリスマスケーキに異変…『卵』の価格高騰止まらず 夏の猛暑の影響で今後は鳥インフルエンザによる卵不足の恐れも
東海テレビ / 2024年11月21日 21時22分
-
2クシュタールの会長「セブン&アイとの統合で小売業のチャンピオンに」…敵対的買収は「考えていない」
読売新聞 / 2024年11月22日 9時5分
-
3KADOKAWA「サイバー攻撃」が示した経営リスク セキュリティの難題に日本企業はどう向き合うか
東洋経済オンライン / 2024年11月22日 7時20分
-
4一番人気の「かつ重」は300円未満! スーパー・トライアルが物価高時代に「安さ」で勝負できるワケ
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年11月22日 6時10分
-
5「無人餃子」閉店ラッシュの中、なぜスーパーの冷凍餃子は“復権”できたのか
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年11月20日 6時15分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください