「当たり前に暮らせる」児童養護施設が目指すこと 地域に開いた実籾パークサイドハウスの挑戦
東洋経済オンライン / 2024年11月1日 9時40分
子どもの虐待は、この20年で通報件数が約9倍に増えている。全国の児童相談所が対応した子どもの虐待件数は、2002年には2万3738件だったものが、2022年には21万9170件に上っており、これは、およそ2分間に1件の割合で虐待が起きていることを意味している。特に首都圏において、その傾向は顕著であり、対応が追いつかない状況が続いている。
【写真で見る】子どもたちが”普通の暮らし”をできる児童養護施設は着々と工事が進んでいる
圧倒的に不足する一時保護施設
そんな中にあって、千葉県習志野市に来年3月、「実籾(みもみ)パークサイドハウス」と名づけられた施設が開設される。児童養護施設や一時保護所などを備え、地域や幅広い年齢層の人たちと交流しながら、子どもが成長することを目指した施設だ。
立ち上げたのは、千葉に拠点を置く社会福祉法人「福祉楽団」。介護施設や保育所などケアビジネスを展開する同法人が実籾パークサイドハウスの設立に乗り出したきっかけは、千葉県の職員だった藤堂智典さんが福祉楽団理事長の飯田大輔さんを訪ねたことだった。藤堂さんは20年以上にわたり、子どもの福祉分野の仕事に携わってきた。
児童虐待などによって家族と暮らすことが難しい場合、子どもは一時保護所に入る。その後、ソーシャルワーカーの働きかけによって保護者のもとに帰るケースもあるが、戻すのが難しい場合は、児童養護施設で過ごす、あるいは里親のもとで暮らすことになる。
だが、里親を見つけるのは容易でないほか、児童養護施設も圧倒的に不足。こうした中で、首都圏の一時保護所は、東京都で122.5%、千葉県で125.0%と定員オーバーの状況が続いている(「令和5年度全国児童福祉主管課長・児童相談所長会議資料」こども家庭庁)。
一部屋に定員以上の人数で、場合によっては倍ほどの人数で寝泊まりしていたり、支給される下着や肌着が新品ではなく使い回されたものだったりしているという。「支給される下着の30〜35%が中古の下着。中高生でスマホが持てない子どもは大体3割強いる(飯田さん)」。
そうした状況を目の当たりにしてきた藤堂さんは、飯田さんに「子どもの当たり前の暮らしを実現するために力を貸してほしい」と相談。飯田さんも、以前から子どもの福祉について問題意識を抱いていて、藤堂さんの話を聞き、「普通の暮らしとほど遠い環境を何とかしなければいけない」と強く感じたという。
この記事に関連するニュース
-
「24時間テレビ47」6月~9月の寄付金総額、15億1095万1707円
日テレNEWS NNN / 2024年10月27日 18時8分
-
『みらいこども財団・10周年記念ブック』e-bookの一般販売を開始!売上は全額寄付として児童養護施設の子ども支援に活用
PR TIMES / 2024年10月23日 12時45分
-
【虐待防止月間】11月1日 新宿駅南口・東南口で実施する貧困や虐待等で親を頼れない若者を応援する「若者おうえん基金」街頭募金の初開催のご案内
PR TIMES / 2024年10月16日 18時15分
-
「子育て、もう無理…」SOSを引き受けるショートステイ里親 もしもの時に子供を数日間預かるサービス 福岡市
RKB毎日放送 / 2024年10月8日 19時29分
-
「ことら×サステナビリティ」プロジェクトの実施について
PR TIMES / 2024年10月3日 20時40分
ランキング
-
1冷水シャワーの驚くべき効果!パーソナルトレーナーが語る1カ月の体験から見えてきたもの
よろず~ニュース / 2024年11月1日 7時30分
-
2水虫がある人は「メラノーマ」に気をつけたい…30%は足裏に発症する
日刊ゲンダイDIGITAL / 2024年11月1日 9時26分
-
3食品の値上げが続く…食費を節約する鉄則5つ
オールアバウト / 2024年11月1日 11時30分
-
4男性は家事「ほぼしない」割合高く 労働時間の長短関係なく
毎日新聞 / 2024年11月1日 11時45分
-
5ラブホ街のニュース映像に「あ、パパだ」。娘の一言で“凍りついた食卓”のその後
日刊SPA! / 2024年10月30日 15時52分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください