最高哲学責任者(CPO)で会社はどう変わるか? エシックス(倫理)と資本主義を考える(4)
東洋経済オンライン / 2024年11月5日 13時0分
CPOは大学などで訓練を積み、哲学や倫理など学問領域の概念ツールを習得しています。神経科学、行動経済学、計量経済学なども学び、いろいろな概念を熟知しなくてはなりません。
それから実践に至るわけですが、ここでも問題が生じます。その時々に解決しようとする問題は企業によって千差万別です。AI企業では、インフラ企業と異なる倫理観が必要となるでしょう。
したがって、専門家は運用に完全に携わる少人数の専門家チームでなければなりません。優秀な人材を獲得し育成することもモチベーションの一部で、本当にワクワクする仕事だと思います。
これは応用倫理学ではなく「具体倫理学」だと私は考えています。東京大学教授の中島隆博さんは「共生」という考え方を示されています。具体倫理学は共生倫理で、共に物事を行い、共に成長します。これもボトムアップとトップダウンの相互の循環構造をとります。
名和:互いに争うよりも、共生を規範としなくてはなりませんね。
生命科学の概念を経済の議論に持ち込む
ガブリエル:人間は動物ですから、私たちの経済活動はある種の合理的動物の活動です。たとえば、人間の細胞にはウイルスが組み込まれて、共生しています。細胞の構造そのものが感染症考古学であり、ウイルスやバクテリアは進化の原動力となってきました。
パンデミックでは、ウイルスの世界が人間の世界を攻撃します。それに対して、ワクチンで免疫を獲得し、感染をコントロールするのが現代的な解決方法です。
そこで何が起こったかというと、私たちはまずウイルスと闘い、次にウイルスを私たちの生命体に統合することで、共存することを学んだのです。免疫とは他の自然と共存する方法であり、人間の身体は非常に複雑な免疫システムを持っています。
経済も同じように考えたいと思っています。免疫学に代表される生命科学の最先端の概念を経済の議論に持ち込むのです。
名和:ところで、ガブリエルさんのような哲学者や社会学者は希少な存在です。企業が社内に哲学者やCPOを置くには、どうしたらいいのでしょうか。外部の専門家が何社か掛け持ちする形になるのか、それとも各社がCPOの役割を内製化すべきでしょうか。
CPOとBS/PL
ガブリエル:まずは試行段階を踏むことです。哲学者を取締役に迎え、経験を積んでもらいます。
次の段階として、これを資本主義のエンジンに変えるためには、おそらくビジネスコンサルティング事業部をつくり、収益向上を目標にメンバーには給与や研究費を支払います。要するに、研究開発部門のようなものをつくって倫理資本主義をよりよいものにしていくのです。
この記事に関連するニュース
-
なぜ「大した結果も出していない人」が出世するのか…日本の人事制度が「完成形」にたどり着けない哲学的理由
プレジデントオンライン / 2024年12月1日 10時15分
-
サンシャイン池崎、“時間の正体”に空前絶後の答えを出す あす24日放送『朝までラーニング!』
ORICON NEWS / 2024年11月23日 11時26分
-
日本語を再発見!中国文献学者・山口謠司さん『その日本語、だれが作ったの?』音声教養メディアVOOXにて、配信開始!
PR TIMES / 2024年11月15日 14時15分
-
なぜプーチンは長期政権を維持できるのか...意外にも、ロシア国内で人気が落ちない「3つの理由」
ニューズウィーク日本版 / 2024年11月15日 13時57分
-
「道徳教育」×「防災教育」 今、考えるべきこととは? 日本初の道徳教育に特化した大学院 学校教育研究科による 道徳教育学セミナー 12月15日(日) オンライン開催
@Press / 2024年11月8日 13時0分
ランキング
-
1PayPay銀行 円・米ドル両方預金で金利2%に引き上げ
日テレNEWS NNN / 2024年12月4日 13時58分
-
2ガソリン価格、175円40銭 4週連続で値上がり
共同通信 / 2024年12月4日 14時32分
-
3なぜユニクロの柳井氏は「ウイグル綿花問題」を語ったのか 中国で炎上しても、“あえて”発言した理由
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年12月4日 7時26分
-
4ビール市場シェア拡大へ「プレモルがあってサントリー生があって金麦があることを強みに」…サントリー・鳥井信宏社長
読売新聞 / 2024年12月4日 13時34分
-
5セブン解体で岐路に立つ「コンビニATM」の王者 非連結化なら伊藤忠主導で業界再編に発展も?
東洋経済オンライン / 2024年12月4日 9時40分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください