最高哲学責任者(CPO)で会社はどう変わるか? エシックス(倫理)と資本主義を考える(4)
東洋経済オンライン / 2024年11月5日 13時0分
そういう未来志向が日本の力となってきました。単に未来ばかりを見るのではなく、現実的な運動に変える力があるところが日本の強さなのです。
茶道の美意識が道しるべに
名和:そうおっしゃっていただけると嬉しいですね。しかし、日本人はあまり茶道をたしなみません。岡倉天心に『茶の本』という名著がありますが、これは英語で読んだほうがいいですね。もともと英語で書かれた本ですから。
ガブリエル:それは知りませんでした。私も茶会に出るために1冊入手しましたが、素晴らしい本ですね。
名和:薄い本ですが、奥深いですよね。私たちはそこに書かれたような精神を持っているのに、いつの間にか忘れてしまっている。日本人として日本文化を学び直さなければなりません。そのためにも、外から刺激を受けるのはいいことです。
ガブリエル:私が茶道から学んだことの1つは「湯気」です。湯気のはかない形は安定した水から生まれると考える。不安定と安定の関係も日本の美意識ですよね。こうした美学もまた、真実への道しるべです。それを経済活動に反映させれば、日本にとって大きな優位性となります。
名和:ガブリエルさんは、日本人よりもずっと日本のことをご存じですね。日本の考え方を世界に広めるためにも、アンバサダー的な存在になって、日本とドイツとの架け橋になっていただきたいですね。
ガブリエル:ぜひそうしたいと思います。現代のドイツは日本から学べることはたくさんあります。私たちは経済の現実という同じ場所で一緒に踊っているのに、お互いに十分な会話を交わしていません。もっと相互に影響し合わなくてはなりませんね。
名和:本当にそうですね。刺激的なお話をしていただき、ありがとうございました。
(翻訳・構成:渡部典子)
マルクス・ガブリエル:哲学者、ボン大学教授
名和 高司:京都先端科学大学ビジネススクール教授、一橋ビジネススクール客員教授
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
なぜ「大した結果も出していない人」が出世するのか…日本の人事制度が「完成形」にたどり着けない哲学的理由
プレジデントオンライン / 2024年12月1日 10時15分
-
サンシャイン池崎、“時間の正体”に空前絶後の答えを出す あす24日放送『朝までラーニング!』
ORICON NEWS / 2024年11月23日 11時26分
-
日本語を再発見!中国文献学者・山口謠司さん『その日本語、だれが作ったの?』音声教養メディアVOOXにて、配信開始!
PR TIMES / 2024年11月15日 14時15分
-
なぜプーチンは長期政権を維持できるのか...意外にも、ロシア国内で人気が落ちない「3つの理由」
ニューズウィーク日本版 / 2024年11月15日 13時57分
-
「道徳教育」×「防災教育」 今、考えるべきこととは? 日本初の道徳教育に特化した大学院 学校教育研究科による 道徳教育学セミナー 12月15日(日) オンライン開催
@Press / 2024年11月8日 13時0分
ランキング
-
1PayPay銀行 円・米ドル両方預金で金利2%に引き上げ
日テレNEWS NNN / 2024年12月4日 13時58分
-
2ガソリン価格、175円40銭 4週連続で値上がり
共同通信 / 2024年12月4日 14時32分
-
3なぜユニクロの柳井氏は「ウイグル綿花問題」を語ったのか 中国で炎上しても、“あえて”発言した理由
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年12月4日 7時26分
-
4ビール市場シェア拡大へ「プレモルがあってサントリー生があって金麦があることを強みに」…サントリー・鳥井信宏社長
読売新聞 / 2024年12月4日 13時34分
-
5セブン解体で岐路に立つ「コンビニATM」の王者 非連結化なら伊藤忠主導で業界再編に発展も?
東洋経済オンライン / 2024年12月4日 9時40分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください