医師が考案、歩くよりも体にいい「すごい足踏み」 「歩くのがしんどい」という悩みが増加している
東洋経済オンライン / 2024年11月20日 11時0分
寒さが増してくると外を出歩く回数が減り、運動不足気味になりがちです。そんな季節にぴったりの体操を開発したのが、足の専門医として4万足の足を治療してきた菊池守医師。イスに座ったまま簡単にできて、ウォーキングの代わりになるだけでなく、ウォーキングでは刺激できない筋肉も鍛えられるというすごい体操とは、いったいどんなものなのでしょうか。
※本稿は、菊池守医師の著書『1日3000歩 歩きたいのに歩けない人のための すごい足踏み』から、一部を抜粋・再編集してお届けします。
加齢により「歩くのがしんどい」という悩みが増加
「歩く」ことが健康の近道であることは、ご存じの方も多いと思います。
【イラスト】今日から実践! 歩くよりも健康にいい「すごい足踏み」
しかし、寒さが本格化する季節になると外を出歩くのがおっくうになるもの。また、寒い季節は関節の痛みが増し、歩くのがしんどい、階段の上り下りがつらいという人も増えます。
また、年齢とともに、足に痛みが出たり、疲れやすくなって、あまり歩かなくなった方も多いのではないでしょうか。
「今より若くて元気なころはもっとスタスタ歩けていた。近所の散歩も苦じゃなかったし休みの日はハイキングに出かけたこともある。それが、最近じゃ買い物に行くのもおっくうになった」
年齢を重ねるにつれて、こんな悩みが増えていくものです。
「歩く」ことは、あなたが思っている以上に健康に影響を与えています。歩くことで得られる健康効果の最大のカギは、筋肉と血流です。全身の筋肉の6〜7割が下半身に集まっています。しかも、それら下半身の筋肉には、サイズが大きいという特徴があります。
歩くことは、そうした下半身の筋肉を刺激・活性化・トレーニングし、全身の血流を改善することになります。だからこそ、健康の維持・増進効果が全身に波及していくのです。
血流がよくなるということは血液循環や代謝機能がよくなるということです。血液循環や代謝機能についてもう少しご説明しましょう。
まず、ある程度歩くと、誰にでも「体が温まる」「息が上がる」「軽く汗をかく」という変化が現れます。
これらはまさしく、歩いて下半身の大きな筋肉を積極的に動かしたことによって、全身の血液循環や代謝機能がよくなった証拠です。その一方、上半身にある小さい筋肉をいくら積極的に動かしても、体が温まったり、息が上がったりすることはほとんどありません。
小さい筋肉を刺激・活性化・トレーニングしても、健康の維持・増進効果は全身に波及しにくいのです。ですから、歩くことは、健康面で非常に効率のいい運動と言えるわけです。
この記事に関連するニュース
-
垂れ尻をぷるんとした桃尻に!座りながら今すぐできる簡単トレーニングとは
ハルメク365 / 2024年11月18日 19時50分
-
認知症を遠ざける「本山式筋トレ」 “道具使わずおうちで5分”で記憶力が2.5倍に改善
週刊女性PRIME / 2024年11月18日 6時0分
-
あなたは大丈夫?「筋肉低下度チェック」&正しい筋トレ方法【プロ解説】
ハルメク365 / 2024年11月9日 18時50分
-
「これ、ちゃんとできてる?」今すぐチェック!日常生活で認知症予防になる動きを解説
ハルメク365 / 2024年11月4日 22時50分
-
【実践編】猫背、O脚を改善!「姿勢リセット歩き」の基本と強化ステップ
ハルメク365 / 2024年10月26日 21時0分
ランキング
-
1「漢字で『既に』と書くのはマナー違反」SNSに蔓延する“謎マナー”を専門家がジャッジ
週刊女性PRIME / 2024年11月20日 7時0分
-
2カップヌードル、約1割が“アレ”を入れて食べがちと判明 ギャル曽根も「すごい好き」
Sirabee / 2024年11月19日 4時30分
-
3「納豆」の食べ方を、もっと“スマート”に! フィルムの取り方3選をJA全農が紹介
オトナンサー / 2024年11月19日 19時10分
-
4レーシック手術でトラック運転手の仕事を失った…「視力1.2」の眼球でひそかに進行していた"病気の名前"
プレジデントオンライン / 2024年11月20日 10時15分
-
560歳代おひとりさまの「平均貯蓄額」はいくら?
オールアバウト / 2024年11月19日 21時40分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください