1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

血管の若返りや免疫力UPも「みそ汁」のスゴイ効果 肝臓専門医が解説「具材に何を入れるかがミソ」

東洋経済オンライン / 2024年11月30日 7時0分

カリウムは、成人の体内に約200g含まれているミネラルの1つで、そのほとんどが細胞内に存在し、細胞外のナトリウムと連携をして、細胞の浸透圧や体液のpH(イオン濃度)などを調節しています。

また、体内のナトリウムが過剰になると、腎臓でのナトリウムの再吸収を抑え、尿として排出を促す働きもあります。これにより、ナトリウムの過剰摂取で血圧が上昇するのを抑え、高血圧を予防・改善する効果が期待できます。

カリウムの1日の摂取目安量は、厚生労働省の「日本人の食事摂取基準」(2020年版)によると、成人男性で3000mg以上、女性で2600mg以上とされています。

みそ汁1杯(みそ15g)のカリウム量は、およそ65mg(米みそ・だし入りの場合)で、みそ自体には血圧を下げるほどのカリウム量は含まれていないのですが、みそ汁の具として相性のよい、じゃがいもやかぼちゃ、ほうれん草、玉ねぎといった野菜にはカリウムがたっぷりと含まれています。

そのため、具だくさんのみそ汁を毎日飲むことで、無理なくカリウムを摂取することができ、高血圧の予防・改善に効果が期待できるというわけです。

また、女性の悩みに多いむくみは、体内のナトリウムが過剰になったときに水分を溜め込んでしまうことで起こります。カリウムを十分に摂ることで過剰なナトリウムが排出されると、むくみの予防にもつながります。

栗原 康:政治学者

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください