「紫式部の日記」に記された"明らかに異質な箇所" 突如手紙文体に、誰かに向けて書かれたもの?
東洋経済オンライン / 2024年12月1日 7時40分
間もなく最終回を迎えるNHK大河ドラマ「光る君へ」。放送をきっかけに平安時代にスポットライトがあたることになった。世界最古の長編物語の一つである『源氏物語』の作者として知られる紫式部は、誰もがその名を知りながらも、どんな人生を送ったかは意外と知られていない。紫式部が『源氏物語』を書くきっかけをつくったのが、藤原道長である。紫式部と藤原道長、そして二人を取り巻く人間関係はどのようなものだったのか。平安時代を生きる人々の暮らしや価値観なども合わせて、この連載で解説を行っていきたい。連載第47回は紫式部日記に書かれた、式部の変化について紐解く。
著者フォローをすると、連載の新しい記事が公開されたときにお知らせメールが届きます。
『紫式部日記』は誰に向けて書かれたものか?
歴史上の人物について調べるときに、本人が残した日記があれば、貴重な史料となる。しかし、どれだけ詳細な日記でもその人の最期については知ることはできない。
『源氏物語』の作者・紫式部は、生年については諸説あり、天禄元(970)年とする説もあれば、天延元(973)年とする説もある。本名もわかっていない。
没年についてもはっきりしておらず、最短で長和3(1014)年、最長で長元4(1031)年とされている。説によってかなりの幅があるが、40代半ばから60代を迎える頃までに亡くなったようだ。
わからないことだらけの式部だが、筆マメな藤原実資が、長和2(1013)年5月25日の日記『小右記』に「今朝帰り来たりて云わく、去んぬる夜、女房に相逢う」と記し、この女房のことを「越後守為時の娘」と説明している。のちに「紫式部」と呼ばれる女性が実存していたことは確からしい。
そんな式部だけに、彼女が自身の日記を残していることの意義は大きい。藤原道長の娘で、一条天皇の中宮となった彰子にどんなふうに仕えていたのか。また、式部を取り巻く宮中での出来事や、彼女の心境の変化など、日記から多くのことが読み取れる。
ただし、のちに『紫式部日記』と呼ばれるこの日記は、単に日々の記録を残すものではない。少なくともそのなかの一部は、ある特定の人物に向けて残されたものではないか、と言われている。
異質なパートがある『紫式部日記』
2巻にわたる『紫式部日記』の内容は、大きく分けて4つ。冒頭は「秋のけはひ入りたつままに、土御門殿のありさま、いはむかたなくをかし」とあり、秋の訪れとともに、中宮・彰子の出産が近づき、土御門邸の様子が慌ただしくなってきたことを描写している。
この記事に関連するニュース
-
NHK大河ドラマを信じてはいけない…紫式部の娘・賢子が異例の大出世を遂げた本当の理由【2024下半期BEST5】
プレジデントオンライン / 2024年12月28日 7時15分
-
87歳で死去「道長の娘・彰子」及ぼす強大な影響力 藤原実資から「狂乱の極み」と批判されたことも
東洋経済オンライン / 2024年12月22日 8時30分
-
NHK大河ドラマでは描かれない…紫式部の死後に宮廷の貴公子たちと次々と浮名を流した娘・賢子の意外な大出世
プレジデントオンライン / 2024年12月15日 15時15分
-
〈NHK大河〉父・道長より民のことを想っていた…息子である天皇と共に最高権力を握った藤原彰子87年の人生
プレジデントオンライン / 2024年12月15日 7時15分
-
一条天皇の最期「定子と彰子」誰に想いを残したか【再配信】 死ぬ間際に読んだ和歌にある「君」は誰なのか
東洋経済オンライン / 2024年12月12日 8時0分
ランキング
-
1あおり運転が原因で大人3人が涙…「あおってきた意外な人物」とその理由とは
日刊SPA! / 2025年1月5日 8時52分
-
240代「唇がいつの間にか老けてる問題」セザンヌの“600円ペンシル”で大改善。あるとないとで全然違う
女子SPA! / 2025年1月5日 15時46分
-
3脳疲労の具合は頭を触ることで確かめられる 過去への後悔、スマホ閲覧、スポーツでも脳は疲労する
東洋経済オンライン / 2025年1月5日 13時0分
-
4極寒だけど暑い!? 北海道旅行するなら知っておくべきこと【服装・防寒対策】
北海道Likers / 2025年1月5日 20時0分
-
5【ビアードパパ】ファン投票1位「生チョコシュー」が復活!7年ぶりに期間限定で販売だって。
東京バーゲンマニア / 2025年1月5日 19時49分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください