LINEヤフー「フルリモート廃止」は当然といえる訳 GAFAは週3回の出社で世界的に趨勢が変化
東洋経済オンライン / 2024年12月17日 17時25分
LINEヤフーがフルリモート勤務を廃止すると発表しました。4年前、コロナ禍のさなかの2020年、ヤフー(ヤフーは2021年にLINEヤフーに統合)は当時の採用情報Twitterで、「今日はオフラインの世界最後の日。明日からヤフーは仕事環境をオンラインに引っ越します」と宣言してビジネス界隈で話題になりました。
【画像を見る】4年前に「コロナが終息しても、ずっとリモートワーク」と投稿していたヤフー
「この先コロナが終息しても、ずっとリモートワーク。今と同じく、面接もずっとオンラインですよ」とも投稿していて、それを魅力と感じてヤフーに転職した人もいたようです。
その後もこのフルリモートを継続していたのですが、LINEヤフーは来年2025年4月からは事業部門は週1回、開発部門を含むコーポレート部門は月一回の出社を求めるという形に制度を変更すると発表したのです。
このニュースの発表を受け、ネットでは「ずっとフルリモートワークをちゃぶ台返し」として制度変更を悲しむ声が多々上がっています。
勤務地は国内のどこでもOKで移住した社員も
ヤフーのこれまでの制度では勤務地を国内のどこでもOKとしていて、交通費の上限も撤廃しました。会社の要望に応じて出社する場合は新幹線ないしは航空機の料金は会社が支払う制度です。この制度を利用して沖縄県に移住して、月1回程度の出社であとは海を見ながら仕事をこなす社員がいるという話も話題になりました。
ちなみに可能性としては世界中を旅して仕事をこなすノマドワークもありかもしれませんが、就労VISAの問題があります。たとえ自腹で海外航空券を購入していたとしても働き方としてはグレーゾーンのため、この記事で取り上げることはしません。
さて、これまで沖縄や北海道、軽井沢や金沢などに移住して仕事をしてきた人や、関西、九州など地元に戻りながら東京本社のLINEヤフーに勤務をしてきた人は来年4月からどうなるのでしょうか? 事業部門勤務であれば月4回の長時間通勤を義務付けられることになるのですが、それは何のためなのでしょうか? ビジネスの複数の側面から解説してみたいと思います。
まず最初に世界の趨勢を整理しておきましょう。GAFAの状況を整理すると、どこもフルリモートを廃止しています。グーグル、アップル、アマゾンは週3回の出社を義務付ける制度に変更していて、これが大手IT企業のある種の基準となっているようです。
この記事に関連するニュース
-
「うちは完全在宅で働けるよ!」 LINEヤフーの“フルリモート撤廃”受けアピール相次ぐ
ITmedia NEWS / 2024年12月17日 7時50分
-
山田祥平のニュース羅針盤 第468回 LINEヤフーの「原則週1出社」から考える新しい働き方
マイナビニュース / 2024年12月17日 6時0分
-
LINEヤフーのフルリモート廃止に賛否 「仕方ない」か、「社員への裏切り」か
ITmedia NEWS / 2024年12月16日 15時33分
-
LINEヤフーがフルリモート縮小 事業部門は原則週1回、それ以外は月1回出社に
ITmedia NEWS / 2024年12月13日 17時8分
-
ハイクラス転職支援のクライス&カンパニー 「志あるハイクラス人材のキャリア意識調査」を実施 リモート勤務を週1日以上実施している人は昨年から約6%減少し、約7割に
PR TIMES / 2024年12月3日 13時45分
ランキング
-
1ホンダと日産、経営統合に向けて協議へ…三菱自の合流も検討
読売新聞 / 2024年12月18日 8時19分
-
2上昇が続くビットコインは「バブル」といえるのか 暗号資産推進派のトランプ勝利で高騰続く
東洋経済オンライン / 2024年12月18日 9時20分
-
3「人間扱いされなくて新鮮」「お金もらって大人のキッザニア体験」…正社員も稼ぐスキマバイトの不都合な真実
プレジデントオンライン / 2024年12月18日 10時15分
-
4三菱UFJ「貸金庫事件」で実在した"黒革の手帖" 元行員は「いくら盗んだのか」をメモにしていた
東洋経済オンライン / 2024年12月18日 7時30分
-
5『会社四季報』が機関投資家と戦う武器になる理由 全上場3928社のデータを網羅する情報集積力
東洋経済オンライン / 2024年12月18日 8時5分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください