コタツ記事が蔓延するWebメディアに対する苦言 ノンフィクション作家が説く現代の「書き手」論
東洋経済オンライン / 2024年12月19日 9時30分
もちろん、ただ教えられるものをやるだけでなくそれ以上のものを作っていく意識で、常に自分が成長できるテーマは何か、次につなげられるものは何かと考えてやってきましたし、やらせてくれた環境が大きかったと思っています。当時は編集部できちんと人を育てる役割があったわけで、僕は多分すごく恵まれていた最後の世代だと思うんですね。
ひとりでは限界がある
しかし今は、出版不況も含めて媒体がなくなったり、先ほどお話ししたように読者が求めてないとか、そういった中で書き手を育てていく環境がなくなってきつつあります。
育てる環境がないからダメだという出版社やメディアの責任では絶対にないですが、ステップアップにはどうしても1人だと限界があるんですよね。取材手法や文章表現力、企画について体系立てて学んだり深めたりする場所というのが少ないんですよね。
―そのような状況で執筆されたのが『本を書く技術』ですね。
僕自身が編集者から教えてもらったり、やりながら現場で学んだりしたことを体系立てたいなと思ったのが今回の本です。一連の本を書く流れを可視化させて、本当にやりたい方が参考にできるものになればいいなと思っています。
横田 ちえ:ライター
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
名優・村上弘明が独立 「僕の魅力?『田舎者』である事です(笑)」「現在はシナリオを書いているんです」
TABLO / 2024年12月18日 4時0分
-
誰もが発信できる時代だからこそ「校正」が必要?… SNSをやる上で身につけたい「校正」能力とは
集英社オンライン / 2024年12月14日 12時0分
-
ノンフィクション作家が実践「本の構成」の決め方 取材で集めた"素材"をどう組み立てているのか
東洋経済オンライン / 2024年12月7日 16時0分
-
ライター必見「上手な文章」に欠かせない要素3つ 「12歳の子が読める文章」を目指すべき理由とは
東洋経済オンライン / 2024年11月30日 15時30分
-
プロ作家が取材で実践「本を書くための」ノート術 取材では「ICレコーダー」あえて使わず手書き派
東洋経済オンライン / 2024年11月23日 16時0分
ランキング
-
1「オーケー」が大阪に上陸、開店前に“300人行列”の熱気 社長「競合より高ければ値下げ」の気迫
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年12月19日 8時0分
-
2「吉野家」ついにクレジットカード決済導入 「はなまるうどん」も
ORICON NEWS / 2024年12月19日 11時30分
-
3LINEヤフーが買収との報道、「きょうの取締役会で決議」とビーノス
ロイター / 2024年12月19日 13時33分
-
4ヤマト運輸の委託見直し打診、日本郵政社長「ヤマト側の事情」…ヤマトは「従前より配達日数が伸びている」と説明
読売新聞 / 2024年12月18日 20時28分
-
5パナ部品子会社の品質不正「社長も隠蔽」の衝撃 検査データ捏造する「スペシャルモード」が存在
東洋経済オンライン / 2024年12月19日 8時31分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください