「食事の戦略」は人間関係を広げる"最高の武器"だ 「交友関係」こそ人生を豊かにする"最高の財産"
東洋経済オンライン / 2024年12月20日 12時30分
『「最高のビジネス人脈」が作れる食事の戦略』(古河久人 著、東洋経済新報社)というタイトルを初めて目にしたときには、「“ビジネスに役立つ料理本”ってことか?」と勘違いしてしまった。
われながら食い意地の張り具合に呆れるが、それはともかく本書は“食を通じた人間関係の構築方法”について書かれたものなのだそうだ。
食事をしながら楽しく人脈を広げていくには
年間800人近くの人に会っているという著者は、人と人とをつなぐ「KIZUNA PRODUCER」として活動しているという人物。
【話題の書籍】2万人以上と食事をして「食の力」で人と人をつなげる「スーパーコネクター」古河久人氏の初の著書『食事の戦略』
聞きなれない名称ではあるが、要はコミュニケーションのツールとして食事を活用しているということである。
そして、そんな活動の延長線上に生まれた本書では、「食事(会食)をしながら楽しく人脈・交友関係を広げていく方法」を紹介しているわけだ。
会食の最中に新しいアイデアが生まれたというような経験は私にもあるので、下記のような考え方には強く共感できる。
人間関係、人脈こそは無限の価値、人生を豊かにしてくれる、最高の財産だと私は思っています。
自分ひとりの力ではどうにもならないことも、人の力があれば解決できます。自分の経験したことのない世界を垣間見ることもできます。
また人脈があることで、さまざまな話を聞くことができます。自分ひとりでは得ることができなかった知見を広めることができ、加速度的に世界が広がっていきます。
さらには人との交流から新しい発想が生まれたり、新しいビジネスが生まれたりすることもあります。(「はじめに 楽しく食事をしながら人間関係を充実させよう」より)
しかしその一方、そもそもコミュニケーションにハードルの高さを感じる方もいらっしゃるかもしれない。
そこで、「食事」が大きな意味を持つというのである。食事を介在させれば場の空気が自然に和み、無理なく関係を深めることができるようになるということだ。
著者も内向的な人間だったものの、食事の力を借りることによって大きな人脈をつくることができるようになったのだという。
「KIZUNA PRODUCER」という肩書きにも、「食の場を活用し、人と人との『きずな』が生まれるように」という思いが込められているようだ。
いま、日本経済は転換の局面を迎え、あらゆることでパラダイムシフトが求められています。
この記事に関連するニュース
-
「食べログアワード 2025」決定! 兵庫県「北野坂 木下」や愛知県「橦木町 しみず」などGold受賞35店を公開
マイナビニュース / 2025年1月31日 14時23分
-
「人間関係は"ランチ"で決まる!」達人の使い方 誘うタイミングは? お店は? コツを紹介
東洋経済オンライン / 2025年1月31日 14時0分
-
「The Tabelog Award 2025」を発表 -日本が誇る「おいしい」お店がユーザー投票により決定、日本のレストランガイドの決定版!-
PR TIMES / 2025年1月29日 18時15分
-
名物料理レストランウィークがスタート 後世に残したい東京の店で20日間限定で開催
OVO [オーヴォ] / 2025年1月27日 16時11分
-
「フジテレビの疑惑」は氷山の一角である…女子アナがいまだに「大物芸能人の接待」に利用される本当の理由
プレジデントオンライン / 2025年1月17日 20時45分
ランキング
-
1【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
2「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
-
5ホンダ・日産の株価急上昇、需給巡る思惑先行 破談報道でも
ロイター / 2025年2月5日 10時39分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください