1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. ビジネス

突如爆誕「mixi2」はClubhouseの"二の舞い"か? 同じ招待制だが異なる知名度、肝はマネタイズ?

東洋経済オンライン / 2024年12月20日 8時30分

現状ではまだ「謎のサービス」の域を出ていない「mixi2」(画像:「mixi2」公式サイトより)

国産SNS「mixi(ミクシィ)」に、突如として「mixi2」がリリースされて話題になっている。大きな特徴は、多くのSNSのように希望者が自由に登録できる形ではなく、招待制を取っている点だ。

【画像】アプリの見た目は、Xと非常に似ている

参加にハードルを設けることにより、サービス内の治安は保ちやすい。しかし一方で、ユーザー数の増加は抑えられ、収益を立てにくくなるデメリットも存在する。そんなmixi2は、今後どのように事業展開していくのか。ネットメディア編集者の視点から考えてみた。

字数の上限は149.3文字

「mixi2」は2024年12月16日、何の事前アナウンスもないなかでリリースされた。

文字や絵文字、画像などが投稿でき、字数の上限は149.3文字(実質150文字)となっている。中途半端な数字だが、ネット上では逆さ読みの「3.941」が「ミクシィ」の語呂合わせを意味しているのではないか、との説が一般的だ。

「2」と名乗るからには、当然ながら初代がある。元祖「mixi」は2004年2月にプレオープン、3月に正式オープンしたSNSで、個人単位でつながる「マイミク」と、趣味などの興味ベースでつながる「コミュニティ」を軸としている。

後発のTwitter(現在のX)のような短文よりも、日記を中心としたコミュニケーションを中心として、誰が自分のアカウントを閲覧したかわかる「足あと」機能などの特色を持つ(なお現在はmixiにも短文投稿機能がある)。

mixiは今年20周年を迎えたが、今なおサービスを継続している。しかし、しばらく使っていなかった人もいるようで、今回のmixi2誕生を受けて、いわゆる「インターネット老人会」と自嘲する30〜40代を中心としたネットユーザー(筆者も含む)からは、「懐かしい」との声が相次いでいる。

一方で、Z世代などからは「前作はプレイしていないですが」「1期は未履修ですが」と、アニメやゲームの続編になぞらえた声も見られる。

しかしながら、現状ではまだ、「謎のサービス」の域を出ていない。18日午前時点では、iPhoneやAndroid向けアプリでの利用となり、パソコンで使うことはできない。また、サービス公式サイトはあるものの、運営会社のMIXI(企業名は大文字で、サービス名は小文字)公式サイトのプレスリリース欄および事業紹介ページには掲載されていない。

発行者へのインセンティブは、今のところなさそう

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください