「フレッシュネス」チキンに"もも肉"使うプライド クリスマス時期の「チキン難民」を狙う戦略
東洋経済オンライン / 2024年12月22日 9時0分
クリスマスの伝統的なご馳走は国によって異なるようだが、現代の日本ではアメリカに倣い、チキンのローストやフライドチキンが一般的になっている。
【画像】クリスマス限定ファミリーマートの「ファミマプレミアムチキン(骨付き)」
スーパーで入手する人も多いだろうが、ファストフードチェーンではやはりKFCがダントツで、次にモスバーガーだろうか。あとは宅配ピザにもチキンが豊富だ。また侮れないのがコンビニである。クリスマス限定の商品やセット商品などを品揃えして、予約販売を受け付けるほか、当日での購入も可能なのだ。
例えばコンビニチキンの中で人気が高いのがファミリーマートだが、「ファミマプレミアムチキン(骨付き)」(340円)や「直火焼きローストチキンレッグ(骨付き)」(440円)といった数量限定品を売り出すほか、定番の「ファミチキ(骨なし)」「クリスピーチキン(プレーン・骨なし)」などを組み合わせたお得なセット各種を期間限定で販売している。
フレッシュネスバーガーのクリスマスチキン
このように、選択肢が豊富になってきているクリスマスチキン。その中でも今回は、KFCやモスバーガーと同じカテゴリとして、フレッシュネスバーガーを取り上げる。
同チェーンでは2018年より、クリスマス期間限定でスペシャルチキンボックスを販売。2024年はフライドチキン、ポテトを組み合わせた定番セットにプラスして、「麻辣」「チーズオニオン」の2種類のシーズニングがついた限定セットを売り出した。販売期間は12月26日までだ。
【写真】クリスマス期間限定のスペシャルチキンボックス、期間限定「神戸牛バーガー」「神戸牛グラフォアバーガー」、麻辣とチーズオニオンのシーズニング、12月末までのチュロスなど
スペシャルチキンボックス(小)はフライドチキン4本、北海道産フライドポテトRサイズ2個が入って1590円。単品で買うより210円お得になっている。
しかしフレッシュネスについては、フライドチキンの印象があまりないのが正直なところ。筆者はフレッシュネスに行く機会が他のチェーンと比較し多いという自覚があるが、ポテトの代わりにナゲットをバーガーに組み合わせて注文することはあっても、フライドチキンの存在にはこれまで気づいていなかった。
いったいどんな商品なのだろうか。
もも肉を使ったフライドチキンを1年半かけて開発
チェーンを運営するフレッシュネスによると、フライドチキンの誕生は2015年。「クリスピーチキンバーガー」が発売されて後、サイドメニューとしても販売されるようになった。
この記事に関連するニュース
-
アボカドfromメキシコとフレッシュネスバーガーが今年もコラボ!メキシコ産アボカド×チーズを和洋中で楽しめるフェア開催
PR TIMES / 2025年2月5日 12時0分
-
【爆誕】“シビ辛”の「中華風アボカドバーガー」襲来! フレッシュネス「アボカドフェア」へ備えよ!!
マイナビニュース / 2025年2月5日 11時5分
-
【bb.q オリーブチキン】新味登場!!本場韓国のフライドチキンが続々と日本に到来!新たなフレーバー6種を含む9つの味が楽しめる本格的でバラエティ豊かな韓国フライドチキンメニューが販売開始!
PR TIMES / 2025年1月28日 12時45分
-
バーガーキング冬の新作「ホワイトチーズマウンテンズシリーズ」4種登場!
マイナビニュース / 2025年1月28日 11時56分
-
"神戸牛特製パティ"が2週間限定で2倍に。「フレッシュネスバーガー」のご褒美バーガーが追加登場するよ~!
東京バーゲンマニア / 2025年1月22日 9時34分
ランキング
-
1やりすぎやん、スシロー! 鶴瓶のCM“抹消”は危機管理的にアリかナシか?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月5日 6時10分
-
2ホンダ・日産の株価急上昇、需給巡る思惑先行 破談報道でも
ロイター / 2025年2月5日 10時39分
-
3トランプ政権始動、円相場の行方は関税次第に…マーケット・カルテ2月号
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月5日 7時0分
-
4「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
5西友の売却に見る「総合スーパー」の終焉 かつてダイエーと争った“王者”の行方は?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月4日 8時0分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください