87歳で死去「道長の娘・彰子」及ぼす強大な影響力 藤原実資から「狂乱の極み」と批判されたことも
東洋経済オンライン / 2024年12月22日 8時30分
ついに先週でフィナーレを迎えたNHK大河ドラマ「光る君へ」。まだ紫式部や藤原道長が生きた平安時代に浸りたい人もいることだろう。ドラマで異彩を放ったのが、藤原道長の長女にして、一条天皇の中宮・彰子である。引っ込み思案な彰子は「賢后」と讃えられるほどの成長を見せるが、道長の死後は批判されるような振る舞いもあったようだ。連載の番外編として解説を行っていきたい。
著者フォローをすると、連載の新しい記事が公開されたときにお知らせメールが届きます。
人事を決めるのに頼通が気を遣った相手
「去る夕方の官職任命の儀式は、散楽のようでした」
【紫式部ゆかりの地】彰子に仕えた紫式部。廬山寺は紫式部の邸宅跡。
散楽とは、こっけいな動作や曲芸など多種多様な芸の総称である。官職任命の儀式が持つ厳かさとは対極にあるはずだが、参加者からそんな声が漏れたのも無理はない。
寛仁元(1017)年3月、藤原頼通は数え年で26歳と史上最年少で、父の藤原道長から摂政の座を引き継いだものの、政務において何かと父を頼っていた。
官職を任命する「除目の儀」が8月に行われると、宇治にいる道長に頼通が何度も使者を出してバタバタしたという。「散楽のようだ」と呆れられるはずだ。
それだけに、道長が万寿4年12月4日(1028年1月3日) に亡くなると「これで頼通がいかんなくリーダーシップを発揮する環境が整った」と、周囲は考えたことだろう。しかも、この時点で頼通が摂政となり10年以上の月日が経っている。経験もそれなりに積めたはずだ。
ところが、道長没後で初となる京官の除目において、頼通は意外なことを口にしている。『小右記』(8月25日付)によると、藤原実資が自分の養子である資平を昇進させてほしいと、頼通に働きかけたところ、こんなふうに言われたというのだ。
「意向は許容したが、なお女院に申すように」
女院とは、道長の長女で後一条天皇の生母である彰子のことだ。父が亡くなったら、今度は姉の顔色をうかがう頼通。優柔不断な頼通の性格もあるが、彰子の影響力は、人事におよぶほど大きかったようだ。
人間味あふれる彰子の魅力とは?
歴史人物がどんな性格だったのかは、行動から読み解くほかないが、史料で表現されている場合もある。
彰子の場合は『紫式部日記』で「何一つ不足なところはなく、上品で奥ゆかしくていらっしゃるのですが、あまりにも控え目な性格」と紫式部が書いている。
だが、それと同時に、彰子がただ大人しかったわけではないこともまた『紫式部日記』から読み取れる。教養のある一条天皇に見合う女性になろうとしたのだろう。自ら希望して、誰にも見られないような環境で、式部に漢文を教えてもらっていたようだ。
この記事に関連するニュース
-
1200年前、遷都時の遺構が出土した平安京 わずかな「誤差」が語る桓武天皇の都市計画
産経ニュース / 2025年2月2日 10時0分
-
『恋つづ』旋風から5年 朝ドラヒロインが2人誕生&現在会社勤めの人も キャストの今をチェック!
クランクイン! / 2025年1月30日 6時30分
-
朝ドラヒロイン見上愛、昨年は「光る君へ」藤原彰子役でNHK大河ドラマに初出演/略歴
日刊スポーツ / 2025年1月24日 11時29分
-
新たな朝ドラヒロインが誕生 『光る君へ』ファン歓喜「彰子様!」「道長もきっと喜んでるw」
ORICON NEWS / 2025年1月24日 11時28分
-
「宮内庁御用達」など今はもう存在しないのに…皇室をめぐる詐欺事件がなくならない諸悪の根源
プレジデントオンライン / 2025年1月17日 7時15分
ランキング
-
1今年も大量廃棄「ご利益なんてない」売れ残った恵方巻きに疑問噴出、米不足も批判に拍車
週刊女性PRIME / 2025年2月5日 8時0分
-
2「五十肩」を最もスムーズに改善する方法…じっと安静はダメ
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 9時26分
-
3「那智の滝」で滝つぼ凍る 和歌山の世界遺産、白く雪化粧
共同通信 / 2025年2月5日 10時26分
-
4部屋を整理していたら、使っていない「クレジットカード」を3枚発見…!すぐに解約したほうがいい?
ファイナンシャルフィールド / 2025年2月5日 4時30分
-
5「23歳と29歳の時、突然クビに」2社を不当解雇で訴えた男性。総額4700万円の和解金を勝ち取れたワケ
日刊SPA! / 2025年2月5日 8時53分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください