無印良品「地域土着化」で変容した売れ筋の中身 2021年に第2創業、客層が広がり最高益を更新
東洋経済オンライン / 2024年12月23日 8時20分
かつて衣料や生活雑貨をメイン商品としてきた「無印良品」(運営は良品計画)は、近年、その横顔を大きく変えている。
【写真を見る】テレビ番組でプロ料理人のお墨付きを得た人気のレトルトカレー商品
「食品や化粧品を買われる方も多く、日常的にご利用いただいており、顧客層も広がりました」(経営企画部広報課)
業績も好調だ。国内623店(無印良品単独、その他含めて655店)、海外682店(同709店、2024年8月現在)と国内外で1300店以上を展開。2024年8月期の連結売上高は6616億7700万円(前年比13.8%増)、純利益415億6600万円(同88.5%増)と3期ぶりに過去最高純益を更新した。
同社は、1980年に西友のPB(プライベートブランド)として誕生したが、1989年に西友から独立して(株)良品計画を設立。30年以上たち、西友時代を知らない人のほうが多い。
なぜここまで成長したのか。その要因を探ってみた。
看板商品・レトルトカレーは50種類以上
消費者に無印良品について聞くと、「レトルトカレーが好き」と答える人は多い。現在は50種類以上を展開しており、店の看板商品となっている。
11月30日に放送された人気テレビ番組「ジョブチューン~アノ職業のヒミツぶっちゃけます!」(TBS系)には同社が初参戦。出品したカレーやパスタソース、スープやコロッケなどの食品が試食したプロ料理人の判定を受けた。
結果は10品中9品が合格という好成績で、同社公式サイトには合格した商品「焙煎スパイスのごろり牛肉カレー」や「素材を生かしたカレー グリーン」などが紹介(販売)されている。ちなみに不合格は「煮込んでつくるスープパスタの素 香味野菜とポルペッティ」で、無念の涙を流す担当者を上司や同僚が慰めつつ励ます姿が印象的だった。
番組の反響は大きく、一時は登場商品の注文が殺到したという。
「日常の食卓をサポートする食品開発には力を入れており、冷凍食品は国内約300店で展開中。『キンパ プルコギ』『かしわめしのおこわおにぎり』なども人気です」(経営企画部広報課)
冷食はこの10年で味も品質も向上し、店の味に近い商品も増えた。アイテム数を増やす同社は食品メーカーとしてのイメージも高まっている。
地域密着で日用品や化粧品の売り上げが拡大
カフェ機能を併設したコミュニティースペースもある。今年9月13日には「無印良品 コープさっぽろ きたひろしま」(北海道北広島市)にオープン。その後、広島県広島市や茨城県つくば市などにも展開中だ。商品提供は有料だが場所は無料で利用できる。
この記事に関連するニュース
-
『「無印のカレー」はなぜ売れたのか?』1/27発売 ~コンサルタントが明かしたヒットへの道程や極意が1冊に~
@Press / 2025年1月27日 10時20分
-
西友の買収でファンから心配の声が上がるワケ。今のうちに知っておくべき名品」4種
女子SPA! / 2025年1月25日 8時45分
-
新潟県内の小学校と無印良品の連携による開発商品 「直江津小学校の児童が考えたシャークカレー」誕生
Digital PR Platform / 2025年1月24日 17時40分
-
【無印良品】2025年福缶を開封したら…… 心つかまれる中身に「意外と大きくて可愛いですよね」「素敵」
ねとらぼ / 2025年1月20日 22時0分
-
【無印良品】実質無料の「福缶2025」は買って損なし! ファン必見の気になる中身を元無印社員が紹介
オールアバウト / 2025年1月15日 20時35分
ランキング
-
1【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
2「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
-
5ホンダ・日産の株価急上昇、需給巡る思惑先行 破談報道でも
ロイター / 2025年2月5日 10時39分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください