あなたの中に眠る「使える短所」と「使えない長所」 「長所がない」と嘆く前にやるべきことがある
東洋経済オンライン / 2024年12月24日 11時30分
あれもこれもと心配ごとが多すぎて、身動きがとれなくなっているのが現代人。どうしたら、不安に囚われることなく、「今、この瞬間」を全力で生きることができるのでしょう。
新著『考えすぎないコツ』では、禅僧であり世界的な庭園デザイナーでもある枡野俊明さんが、「頭をからっぽにして、心を無の状態にする」ためのヒントを説きます。
本稿では、同書から一部を抜粋してお届けします。
どんな宝も磨かなければ光らない
自分には長所がない。得意なものがない。ダメなところばかりだ。だから自信が持てない。人生に前向きになれない。そうお悩みの方が、本当に多いのです。
【写真でわかる】不安を「大きくしない」人が実践している簡単なコツ
悩みの原因は明白です。
長所がないのではなく、長所を「磨いていない」のです。
「明珠在掌(みょうじゅたなごころにあり)」という禅語があります。どんな人もすでに宝物(仏性)を手にしている、という意味です。
つまり、人は例外なく長所を備えている。それは、間違いがないことです。
例えば、他の人が10の努力をしないと身につかないことが5の努力をするだけで身についてしまう。あるいは、10の努力をするだけで20のものを手にできる。それが、長所というものです。
自分の長所短所がわかると、自分の生き方が定まり、迷いがなくなります。進路選択や職業選択などの岐路で、自分らしい人生を選ぶにあたり、大きな指針になるはずです。
しかし、どんな宝物も磨かなければ光りません。
自分の長所らしいところを見つけたなら、それに磨きをかけることにだけ、意識を向けましょう。「自分は短所ばかり」とか「長所といっても他の誰かと比べたら劣っている」といった邪念に振り回されて努力をサボっていては、長所が光らないのは当然のことです。
また、短所を改善しようとする努力もおすすめできるものではありません。
石ころをいくら磨いても宝石にならないのと同じで、短所を改善するにも限度があります。10の努力をして7、8を身につけるのが、せいぜいではないでしょうか。
そうであるならば、長所は伸ばし、短所はあきらめる。これが肝心です。
プラモデル好きが歯医者になった理由
「磨くべき長所がないから困っているのに」と反論したい人もいるかもしれません。しかし、明珠在掌の考え方に拠るならば、「長所がない」のではなく「長所をまだ見つけていない」だけだと、考えるべきでしょう。
では、どうするか。例えば、長所を「自分が好きなもの、夢中になれるもの」と読み替えてみませんか。
この記事に関連するニュース
-
「職場で損な役回りばかり...」 住職が語る、つまらない仕事からの抜け出し方
PHPオンライン衆知 / 2025年2月3日 11時50分
-
人生諦めた「自称・弱者男性」に僧侶がかけた言葉 他人の人生の「脇役」として生きてはいないか
東洋経済オンライン / 2025年2月3日 11時30分
-
「40代なのに老害」兆候のある人が始めたい習慣 老人なりの「安らげる居場所」を自分でつくる
東洋経済オンライン / 2025年1月24日 11時0分
-
禅僧が教える「価値観のちがいで落ち込む」ことがなくなる方法
PHPオンライン衆知 / 2025年1月22日 11時50分
-
禅は「他人との比較」をもっとも嫌う 住職が説く、劣等感を手放す唯一の方法
PHPオンライン衆知 / 2025年1月17日 12時0分
ランキング
-
1ホンダ・日産の株価急上昇、需給巡る思惑先行 破談報道でも
ロイター / 2025年2月5日 10時39分
-
2やりすぎやん、スシロー! 鶴瓶のCM“抹消”は危機管理的にアリかナシか?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月5日 6時10分
-
3「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
4トランプ政権始動、円相場の行方は関税次第に…マーケット・カルテ2月号
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月5日 7時0分
-
5西友の売却に見る「総合スーパー」の終焉 かつてダイエーと争った“王者”の行方は?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月4日 8時0分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください