280psにグランドワゴン「2代目レガシィ」の挑戦 外国人デザイナーによるスタイリングも意欲的
東洋経済オンライン / 2024年12月28日 7時50分
ただし、この世代では、まだアウトバックに相当するモデルは生まれていない。登場したのは2代目からである。
そのときの名称は「レガシィ グランドワゴン」で、3代目でイングランド北部の都市名から「レガシィ ランカスター」となり、4代目でようやく「レガシィ アウトバック」を名乗る。
海外では1994年に発表された当初からアウトバックと呼ばれていたので、ルーツはグランドワゴンにある といっていいだろう。
グランドワゴンは、ツーリングワゴンをベースに車高を上げ、2トーンカラーをまとい、バンパーをたくましい造形に変えていた。車高に余裕がある4WDワゴンという成り立ちをレオーネツーリングワゴンから引き継ぎつつ、そこにアウトドアテイストを盛り込んだ新しいスタイルだった。
当時はまだクロスオーバービークルという呼び名はなかったが、間違いなくそこに当てはまる車種だ。
エンジンには2.5リッター自然吸気のEJ25を与えていた。2.0リッターターボというイメージが強かった初代レガシィだが、当初から海外向けには2.2リッターのEJ22が用意されており、途中で国内向けにも「ブライトン220」の名前で追加された。グランドワゴンに搭載された2.5リッターは、これに代わるエンジンとして生まれたものだ。
グランドワゴン以外では、ツーリングワゴンとセダンの「GT-B」が印象に残っている。
2.0リッターターボエンジンは、大小2基のターボを備えた2ステージツインターボとなり、当初から250ps、マイナーチェンジ後のMT車では、当時の自主規制値上限である280psを発生した。2.0リッターの280ps達成は、日本初だったと記憶している。
AWDシステムには、センターデフと油圧式多板クラッチを併用した「VTD-4WD」をレガシィとして初採用。ジョルジェット・ジウジアーロ氏がデザインしたラグジュアリークーペ、「アルシオーネSVX」で初採用された先進機構をいち早く取り入れていた。
サスペンションにはドイツ・ビルシュタインの倒立式ダンパーが奢られていたこともポイントだ。
GT-Bの「B」は、ビルシュタインを意味していたのだ。初代から採用していたMOMOステアリングやBBSホイールと合わせて、インポートブランドをセンス良く取り入れるクルマという印象も加えていた。
当時の記憶がよみがえる
2代目レガシィが現役だったころ、筆者はすでに自動車メディア業界にいたので、いくつかの車種に乗った経験がある。
この記事に関連するニュース
-
スバルの「ワゴンSUV」なぜ人気? スタイリッシュで走りもスゴい!「レヴォーグ レイバック」の魅力とは?
くるまのニュース / 2025年2月4日 8時30分
-
日産「“5ドアワゴン”GT-R!?」出現に反響多数! 「あの頃は良かった」「この値段!?」 5速MT×強力「直6ツインターボ」採用! ド迫力エアロ「フル武装」のステージアが米で落札
くるまのニュース / 2025年1月27日 15時10分
-
スバル新型「アウトバック」!? カクカクデザイン採用? ステーションワゴンじゃなくなる? 巨大化? 噂の「次期モデル」を大胆予想したCGがスゴイ
くるまのニュース / 2025年1月26日 18時10分
-
レオーネや歴代レガシィが苗場スキー場に登場!…SUBARU ゲレンデタクシー2025
レスポンス / 2025年1月24日 19時30分
-
スバル最新型「ステーションワゴン“SUV”」が凄い! 初代「レオーネ」モチーフ&斬新「光るノーズ」採用! タフ顔の「アウトバック ブーストギア」に反響あり!
くるまのニュース / 2025年1月24日 7時50分
ランキング
-
1「五十肩」を最もスムーズに改善する方法…じっと安静はダメ
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 9時26分
-
2「那智の滝」で滝つぼ凍る 和歌山の世界遺産、白く雪化粧
共同通信 / 2025年2月5日 10時26分
-
3今年も大量廃棄「ご利益なんてない」売れ残った恵方巻きに疑問噴出、米不足も批判に拍車
週刊女性PRIME / 2025年2月5日 8時0分
-
4函館のラブホテル社長が語る“ラブホ経営”の難しさ。「2日間部屋が使用できない」困った用途とは
日刊SPA! / 2025年2月3日 15時51分
-
524年10~12月期「中古パソコン」の平均販売価格、7四半期ぶり高水準…“中古スマホ価格は低迷”の理由
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月5日 7時15分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください