日本の正月料理はなぜ、世界的にも「特殊」なのか 世界の人たちは新年に何を食べているのか
東洋経済オンライン / 2025年1月1日 8時40分
あるときはキューバの家庭の台所に立ち、またあるときはブルガリアでヨーグルト料理を探究して牧場へ向かう。訪れた国と地域は25︎以上、滞在した家庭は150以上。世界各地の家庭を巡りながら一緒に料理をし、その土地の食を通じて社会や暮らしに迫る「世界の台所探検家」の岡根谷実里さん。今回は特別編。世界では年末や新年に何を食べるのかを探りながら、日本の「正月料理」の“特殊性”について考えます。
正月料理を用意するのは日本だけ?
年末が近づくと、世界の正月料理について書いてほしいという依頼をしばしばいただく。確かに日本はお節料理にお雑煮にと、この時だけ食べるものがたくさんあり、「では世界は?」と気になるものだ。
【写真】ブルガリアで12月31日に食べられるヨーグルトチーズパイには「おみくじ」が入っている
だが、これが案外難しい。というのも、実際訪れたり話を聞いたりすると、「新年だからこれを食べる」というものがあまりないのだ。あったとしても、1年のうちで他の時期にも食べるハレの日料理だったり、「ぶどうを12粒食べる」といった簡単な風習だったり。日本のように、新年にしか食べない特別な料理をいくつも用意する文化には、未だ出会ったことがない。
はて、なぜなのか。
日本以外の国では新年にどんなものを食べているのかを眺めたうえで、日本は何が特殊で、なぜそうなっているのかを考察してみたい。なお、世界をひと括りにするのは広すぎるので、ここでは主にヨーロッパおよび歴史的に彼らが進出した南北アメリカについて考えることにする。
新年に食べる料理は何か。世界各地の家族たちに聞いてみた。
「0時の鐘に合わせて、ぶどうを12粒食べるよ」と語るのはコロンビアの家族。これはスペインからもたらされた風習らしく、コロンビアだけでなく南米各地で耳にした。多少のバリエーションはあるものの、12カ月になぞらえて12粒のぶどうを食べることで新しい年の幸福を願うようだ。
料理はというと、「大鍋でアヒアコ(コロンビアの代表料理のじゃがいもスープ)を作って家族で食べるかな」と、他の多くの祝い事の日と同様。新年だけの特別な料理というのはないそうだ。
イタリアの家族は「レンズ豆煮込みを食べるよ」と教えてくれた。レンズ豆なんて極めて日常的な食材で、しかもご馳走というよりはつつましい食材。貧者の食と言われることすらある。しかし、レンズ豆はそんなつつましいイメージと同時に、縁起のいいものでもある。「豆の形が硬貨みたいで、しかも膨らんで増えるからお金持ちを連想させるんだよ!」。
この記事に関連するニュース
-
おせちには「たたきごぼう」「ごまめ」←ピンと来たら関西人!? 意外と知らない東西の「おせち料理」の違い
オトナンサー / 2025年1月1日 12時10分
-
柳橋連合市場にぎわう 大丸はおせちの受け取り
RKB毎日放送 / 2024年12月31日 17時36分
-
知ってた?北海道ならではの「おせち」に関する豆知識
北海道Likers / 2024年12月30日 10時0分
-
お育ちがバレる!年末年始のマナーや習わし。「お年玉をあげるとき、お札の入れ方は?」「鏡餅はいつ飾るのが正解?」(後編)
OTONA SALONE / 2024年12月28日 11時16分
-
12月13日は正月事始め、何をする日?
ウェザーニュース / 2024年12月13日 5時10分
ランキング
-
1高齢の親がお年玉として「100万円」くれました。本人は「相続対策」のつもりらしいですが、贈与税が心配です。税務署から電話がかかってくることはありませんか…?
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月3日 4時40分
-
2北関東をドライブ中に“地元ナンバー”の車が急接近。“あおり運転”をストップさせた夫の機転とは?
日刊SPA! / 2025年1月3日 15時53分
-
3歯周病は「放っておけばいい」と思っている人に訪れる悲劇
日刊SPA! / 2025年1月3日 15時52分
-
4「どうしてきみに似たんだろう」「メシがまずくて働く気がしない」最低なモラハラ夫にキレた義母
オールアバウト / 2025年1月3日 22時5分
-
5LINEもあるけど…年始のあいさつ「年賀状」派の“リアル”な理由とは? あいさつ自体を「しない」人も
オトナンサー / 2025年1月1日 10時40分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください