米国オーディオメーカーが狙う日本市場の"鉱脈" 配信時代、ストリーミング対応で市場拡大
東洋経済オンライン / 2025年1月2日 7時50分
しかし現在のSonosにとって、日本市場は単なる海外進出の一環だけではなく、自社の製品や戦略を見直し、新たな価値を創出する実験場としての意味を帯びているようだ。
Sonosの最高レベニュー責任者(CRO)であるドゥーニャ・ラローサ氏に話を聞いた。
日本の消費者が持つ繊細な感覚
CROとは売上の成長戦略を統括し、ビジョンに基づいた事業計画を具体化するポジションだ。製品開発、マーケティング、販売チャネルなど、顧客に商品を届けるプロセスに横断的に関与しながら顧客の体験を高め、収益の拡大を目指す。
グローバルな視点での事業開発と、地域ごとに異なる市場への理解を掛け合わせるもので、オランダ出身のラローサ氏はソニーで10年にわたりホームエンタテインメントおよびポータブルオーディオ分野でグローバルの事業戦略にSVP(シニア・バイスプレジデント)として関わり、ダイソンでは北米でのプレミアムチャネル開発を手がけた。
「私の役割は消費者が何を求め、何を好んでいるのかを見極め、優れた音響体験への願いに応えられるよう、ビジネス戦略など経営の中心に近いところから事業構造を構築し、顧客体験の向上と成長を促すことにあります(ラローサ氏)」
そんな彼女は、グローバル戦略におけるSonosの戦略を見据えながら、日本市場を分析することで事業戦略全体の見直しにもつながると考えている。
「日本の消費者はとても繊細で、品質に対する鋭い感覚を備えています。音質へのこだわりはもとより、コンパクトさや細かなデザインディテールへの要求が厳しく、さらに現物を手に取った際の質感や操作感、それに音質を確かめて納得しなければ選んでもらえません(ラローサ氏)」
ライバルが増える中での日本参入
前述したように、Sonosがグローバルのオーディオブランドとして成長した背景には、ネットワークを中心とした新しいオーディオ製品の形をいち早く取り入れ、まだ産業の構造が変化する前から取り組んでいたことで得た先行者利益という側面も大きい。
言い換えるならば、そうした音楽産業のパラダイムシフトが発生した後の2018年に参入した日本市場では、既にライバルが存在している中での事業の立ち上げとなった。さらにSonosの成功を見てキャッチアップしてくる企業もあり、ライバルが増える中で、日本でのブランド確立に取り組んでいる。
ラローサ氏は市場ごとの特徴に合わせた価値提供のシナリオを描くことが重要だと話す。
この記事に関連するニュース
-
機能性とファッション性を併せ持つ極上の「ヘッドホン」4選【GoodsPress Award 2024】
&GP / 2025年1月3日 20時0分
-
2024年に気になった「AV家電」3選 オーディオ機器編 ソニーの耳をふさがないワイヤレスイヤフォンなど
Fav-Log by ITmedia / 2025年1月1日 8時15分
-
ホームシアターファクトリー、12/21に新宿パークタワー内「リビングデザインセンターOZONE」へ旗艦ショールームを出店
@Press / 2024年12月24日 15時45分
-
「Fire TV Soundbar Plus」でTVやPC回りのサウンドを手軽に強化! Fire TVとの連携も試す
ITmedia PC USER / 2024年12月19日 12時0分
-
[Bowers & Wilkins イベント情報] ポタフェス2024冬 秋葉原出展のお知らせ
PR TIMES / 2024年12月10日 18時15分
ランキング
-
1日本製鉄、USスチールの買収巡り提訴…バイデン大統領の「禁止命令」の無効求める
読売新聞 / 2025年1月6日 21時21分
-
2大発会の日経平均株価、587円安…JPXの山道CEO「一皮むけて成長したマーケットに」
読売新聞 / 2025年1月6日 15時43分
-
3とにかく服のシミが取れる「スポッとる」が累計80万個以上のヒット 小売店から門前払い、「3000個の全返品」乗り越えた過去
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年1月4日 8時10分
-
4「出会いで運を味方にする」ために始めたい"習慣" 潜在意識に働きかけて行動力を上げるメソッド
東洋経済オンライン / 2025年1月6日 14時0分
-
5日本人の年収が増えないのは「薄利多売」のせい…時給30万円の経営アドバイザーによる「厚利少売」のススメ
プレジデントオンライン / 2025年1月6日 8時15分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください