2024年の婚活市場をズバリ表す「衝撃の漢字」 ルッキズム批判の一方で、整形も当たり前に
東洋経済オンライン / 2025年1月3日 8時0分
結婚相談所の経営者として婚活現場の第一線に立つ筆者が、急激に変わっている日本の婚活事情について解説する本連載。今回は、2024年の婚活市場を振り返った印象を語ります。推し活や写真加工アプリの影響で「普通の人間」では物足りなくなってしまった男女。特に婚活男性の美意識が上がり、「清潔感」だけでは足りなくなりつつあります。
「顔はついていればいい」けれど…
2024年の婚活市場を振り返って漢字一文字を決めるとしたら、間違いなく「顔」です。「顔」について考えさせられた1年でした。 私は常々、相談者に対して「顔はついていればいい」とお伝えしています。その意味は、顔という表面的なところで相手を選ぶのではなく、もっと中身をよく見てほしいということです。
たいていの人は、「この方はいかがですか」と、おすすめのお相手のプロフィールを見せると、条件が理想にぴったりと合っているにもかかわらずパッと顔写真を見て好みではないと、「この人はちょっと……」と言ってそれ以上プロフィールを見ようとしません。
その人に実際にお会いして、結婚後の将来のビジョンを語り合えば、もしかしたら最高のお相手かもしれないのに、「顔だけ」で判断してしまうのはもったいない。だからいつも顔写真は手で隠して、「顔は見ないで、まず中身を見てから考えましょう」と言っているのです。
もちろんパッと見の印象は、婚活においてとても大切です。特に、男女とも清潔感がない人は第一印象でお断りされます。清潔であることは最低限の条件なのです。ところが、今はただ「清潔」というだけでは足りなくなってしまいました。
その理由の1つは、日本の衛生観念がどんどん底上げされたことがあります。そして、もっとも大きな要因は、推し活の流行でアニメやアイドル、韓ドラなどバーチャルなものがSNSなどを通じて日常生活の中に浸食し、リアルの生活との区別が付きにくくなってきたことだと思います。
そこに加えて、コロナ禍を経て生身の人間と触れる機会が減ってしまった。電車に乗っていてもみなさん周りを見ることなく、ずっとスマホに視線を落としています。
暇さえあればスマホ。スマホがマイフレンド。バーチャルの世界を見慣れすぎている一方で、生身の人間を見ていなさすぎて、男女とも「人間の顔」では満足できなくなっているのです。
ルッキズム批判の一方で、広がる美容整形
肝心な生身の人間も写真を人形のように加工することが当たり前の時代になりました。世の中の流れは、ルッキズム批判。その一方で、TikTokなどでは整形の話題が次々に出てきて、若い世代がこれまで以上に顔にこだわるようになってきたという矛盾が起きています。
この記事に関連するニュース
-
六本木の爆美女キャバ嬢あおい「元々70キロあった」整形級に変化した「あかぬけた方法ベスト3」<モデルプレスインタビュー>
モデルプレス / 2025年1月30日 18時0分
-
モテない娘を“絶対に結婚させるため”にとった母親の「信じられない行動」。母の執念で娘がハイスペ男と結婚するまで
日刊SPA! / 2025年1月29日 15時52分
-
幼少期に受けた心の傷、癒やしたのは“美”だった…総額700万円をかけた整形&整形級の詐欺メイクでコンプレックスを強みに
ORICON NEWS / 2025年1月17日 8時30分
-
「別れた妻の悪口」「子どもを欲しがる」婚活がうまくいかない男女、苦戦者たちの要因
週刊女性PRIME / 2025年1月14日 11時30分
-
「婚活で地獄を見た」恋愛経験ゼロ女性が、人生初の彼氏と“爆速で結婚”した理由。出会った場所も意外すぎた
女子SPA! / 2025年1月11日 15時47分
ランキング
-
1「五十肩」を最もスムーズに改善する方法…じっと安静はダメ
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 9時26分
-
224年10~12月期「中古パソコン」の平均販売価格、7四半期ぶり高水準…“中古スマホ価格は低迷”の理由
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月5日 7時15分
-
3「あれ?今日、オレだけ?」内定式で知った衝撃の事実 採用難が生む異常事態
まいどなニュース / 2025年2月5日 7時20分
-
4「日本の下水道管」を劣化させている6つの要素 埼玉県八潮の事故はまったく他人事ではない
東洋経済オンライン / 2025年2月4日 8時0分
-
5函館のラブホテル社長が語る“ラブホ経営”の難しさ。「2日間部屋が使用できない」困った用途とは
日刊SPA! / 2025年2月3日 15時51分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください