精神疲労で固まりがちな身体をケアする方法 胸椎や胸骨を柔らかく保つと自律神経が整う
東洋経済オンライン / 2025年1月10日 7時10分
それがなぜ精神疲労につながるかというと、バランスが崩れた状態での「動きにくさ」や「違和感」が感知されるため。いわば、気持ちよく動けるという状態と逆のストレスを感じる状態です。これは精神面の問題が身体に影響を及ぼして調子を落とす、代表的なパターンです。
日本代表として国際大会に出場した選手の例ですが、大会後の身体の状態は特に胸椎が固くなっていることが多いです。それも複数の選手が同じように固くなります。
代表戦後に調子を崩したり、ケガをしてしまったりするケースが多いですが、胸椎の固さが残ってしまった影響も少なくないと感じています(お腹の固さによる影響も多いです)。
そのほか、寝つけない、何度も目が覚める、イライラする、不安や怒り、自信の喪失、うつ症状などがあります。チームメイトやスタッフだけでなく、家族、職場、恋人、友人との関係がうまくいっていないときにも、精神系の疲労は蓄積していきます。
こういった問題は、自分だけで解決できない性質であることも多く、表面化しにくいという特徴もあります。
自律神経も疲労状態にある
原因②自律神経の疲労
精神系の疲労の症状には自律神経が深く関わっています。自律神経とは、身体の自動的な制御システムです。心身の状態や環境に合わせて、多くの身体機能を自動調整しています。
自律神経には、交感神経と副交感神経があることをご存じの方も多いでしょう。それぞれ次のような働きをしています。
交感神経:心身が興奮・緊張する状態を自動的につくる。興奮やストレス状態で活発になる
副交感神経:心身が休息・回復のための状態を自動的につくる。食事や睡眠時に活発になる
精神系の疲労状態に陥っているとき、自律神経も疲労状態にあります。自律神経の疲労状態とは、交感神経と副交感神経の切り替えがうまくできない状態です。
眠れないなどの症状は、精神疲労の典型例です。ただし、スポーツの場合は悩みがあって眠れないというケースより、試合後の興奮状態が続いてしまうことで眠りを妨げることが多いです。
眠るときには休息モード、つまり副交感神経が優位にならなければならないのに、交感神経が活発に働いてしまうのです。この切り替えがうまくいかないと、「興奮して眠れない」ということが起こります。
試合後に寝られないのは、肉体的にはそこまで深刻ではありませんが(翌日がオフであることも多いので)、何時間も眠ることができないことは精神的にはきつく、自律神経の疲労を増大させることが考えられます。
脳幹が酷使されてさらに疲れる
この記事に関連するニュース
-
脳疲労の具合は頭を触ることで確かめられる 過去への後悔、スマホ閲覧、スポーツでも脳は疲労する
東洋経済オンライン / 2025年1月5日 13時0分
-
「疲労回復能力」はトレーニングで向上させられる ふくらはぎの固さチェックが最初のポイント
東洋経済オンライン / 2025年1月1日 18時0分
-
自律神経が整い、心もほぐれる「朝・昼・晩のルーティン」
PHPオンライン衆知 / 2024年12月25日 11時50分
-
植物療法士がすすめる、睡眠の質が上がる「就寝前の2つの行動」
PHPオンライン衆知 / 2024年12月19日 12時0分
-
よく眠れない原因は「自律神経の衰え」 加齢に伴う睡眠不足を解決するポイント
PHPオンライン衆知 / 2024年12月16日 11時40分
ランキング
-
140歳から運動不足解消は何から始めたら良いの?
JIJICO / 2018年3月30日 7時30分
-
2精神疲労で固まりがちな身体をケアする方法 胸椎や胸骨を柔らかく保つと自律神経が整う
東洋経済オンライン / 2025年1月10日 7時10分
-
3俺はまだまだ現役だ!年金月26万円・65歳の元営業本部長、ノリノリで再就職したが…日本年金機構から送られてきた〈年金カットの通知〉に怒り「あまりにひどい」
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月10日 7時45分
-
4「30年物の和式トイレ」も改修できず…350万円を市民から集めた地方大学の雄に「どれだけお金ないのよ」の声
プレジデントオンライン / 2025年1月9日 16時15分
-
5「缶にタバコの吸い殻を入れると」ごみ清掃芸人が注意喚起「灰皿にお願いします!」マシンガンズ滝沢の投稿が話題
まいどなニュース / 2025年1月10日 17時7分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください