「報連相のループ」こそが人を飛躍的に成長させる 「わらしべ長者」のおとぎ話が教えてくれること
東洋経済オンライン / 2025年1月15日 15時0分
ビジネスの現場で誰かに相談を持ちかけたり、アドバイスを受けたりした場合、大切なのは「実行した結果を報告すること」だと、荒木電通株式会社代表取締役の荒木俊氏は言います。
ややもすると形骸化しがちな「報告・連絡・相談」の循環が、なぜ重要なのか。その理由を同氏の著書『失敗したらガッツポーズ』から、一部を抜粋・編集して解説します。
「報告を怠る人」は成長しない
あなたは、誰かに相談を持ちかけたり、アドバイスを受けたりした場合、その後にどんな行動をとっていますか?
なぜこんな質問をするかというと、せっかくの学びのチャンスを十分に活かしていない人が多い気がするからです。
1番もったいないのは、何も聞きに行かないこと。次にもったいないのは、せっかく教えてもらったことを実行しないこと。そして、3番目にもったいないと思うのは、実行した結果を報告しないことです。
職場の上司やメンターが相手なら当然報告をするでしょうが、そうではない関係者や初対面の人に対してはどうでしょう? お礼状やメールを送る人はともかく、アドバイスの結果まで報告している人はかなり少ないのではないでしょうか。
ちなみに、私の場合は、次のような対応を心がけています。
①面談中に、議事録をとりながら話を聞いてよいか許可を求める(書くものがないときはスマホで)。その後、対話の中で自分が感じたこと、学んだこと、これから自分が実行することなどを整理してまとめ、お礼状としてお送りする。
②実行したら「実際こういうふうになっています」と中間報告をする。
③一通り実行した結果と、そこで感じたこと、学んだこと、さらに相談したいことを具体的に質問する。
私がここまでするのは、感謝の気持ちからです。面談の後に途中経過を報告しないのは、時間をとって教えてくださった方に失礼だと思うからです。それに、アドバイスは実際に自分でやってみて、その結果をもとにさらに研究していかないと、本当には身に付かないと思うのです。
と、偉そうに書いてはいますが、これは私も数年前にメンターから注意されて気がついたことでした。そのときに、報連相(報告・連絡・相談)をする意味や、中間報告と結果報告の大切さをこんこんと指摘されて反省しました。
「こんなふうに行動したら相手は喜んでもっと親身になって教えてくれる」――から報告するのではありません。相手への感謝としてやるということです。この真意については、うちのスタッフたちにも教育しています。
早く解決したければ人に話せ
この記事に関連するニュース
-
だから「言われたことしかできない子」が増える…「授業内容と寮生活を子供が選ぶ」カルスト台地に立つ学校の全貌
プレジデントオンライン / 2025年1月14日 17時15分
-
「意志の強い人」ほどやっている目標設定の工夫 「面倒臭い」「やる気が出ない」を乗り越える
東洋経済オンライン / 2025年1月8日 17時0分
-
「ミスをした部下」の成長を促す"叱り方"のキモ ポイントは「3つのモード」の上手な使い分け
東洋経済オンライン / 2024年12月25日 7時0分
-
“ミス慶應2024準グランプリ”の28歳女性が、「もったいない」と周囲に言われても、まずは「高卒で働くことにした」理由
日刊SPA! / 2024年12月23日 8時54分
-
企業向け電子書籍読み放題サービス「Sharelot」が〈スタートアップ支援キャンペーン〉開始【先着20社限定】
PR TIMES / 2024年12月20日 21時40分
ランキング
-
11時間半の山越えバスが“タダ”!? 岐阜山間部の2大都市を結ぶ無料シャトルバス運行
乗りものニュース / 2025年1月15日 14時12分
-
2裏切られた気持ちでいっぱいです…月収25万円・65歳サラリーマン、毎年「ねんきん定期便」を必ずチェック、年金月19万円のはずが「初めての年金振込日」に知った衝撃事実に撃沈
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月15日 8時15分
-
3「来週会合で利上げ判断」=米新政権政策、賃上げ注視―植田日銀総裁
時事通信 / 2025年1月15日 16時8分
-
4悪質なデータ復旧事業者「レスキュー商法」の手口 多発する「納得できない作業結果と費用請求」
東洋経済オンライン / 2025年1月15日 8時0分
-
5松屋が「本気のガチ中華」で投入した商品の"正体" 「中華一番」の作者も唸る「水煮牛肉」の実力
東洋経済オンライン / 2025年1月15日 8時40分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください